財務省「『国の借金』は国民一人当たり830万円になりました」
- 2016/08/11
- 15:52
財務省の言っていることは何重にもおかしい。 借金を国民全員に分配する場合、貧困層など返済能力がない人々は外さなければならないため、残る国民一人当たりの返済額は何千万円にも膨れ上がるはずである。 そうなると、中間層も返済能力がなくなるため、残る富裕層一人当たりの返済額は億を超えるはずである。 その前に、官の借金を民が負担するのがおかしい。 官の借金は、官吏以外には返済義務はないはずである。 しかも...
ついに中国は本格的に尖閣を盗みに来たのか?
- 2016/08/10
- 17:12
尖閣問題は終わっている。 野田政権の時に詰んだのに、投了していないだけである。 正しいのは日本である。 が、北方や竹島と同様、不法占拠されるのは時間の問題であろう。 日本には「尖閣侵攻」を防ぐ手立てはない。 あればとうに北方や竹島も奪還できているはずである。 中国が利用するのは東京五輪である。 ソチ五輪の前にロシアがやられた手口で仕掛けてくるはずである。 日本は五輪が終わるまでは動くことはできな...
政治家が皇室典範を改正すれば政治利用になるのか?
- 2016/08/10
- 09:12
古来、天皇家は政治家によって政治利用され続けてきた。 これを無視して事を進めることはできない。 法律は政治家が作るものである。 政治資金規正法一つを見ても分かるように、政治家の都合のいいように仕立てるのである。 当然、皇室典範改正も、政治家がいじくることになる。 政治家が天皇家を政治利用できる下地があるのである。 安倍政権がねじ曲げるとは言わない。 陛下の御高齢は周知であろう。 しかし後世、悪意...
あのピート・ローズ氏「私は彼(イチロー選手)の大ファン」
- 2016/08/09
- 05:03
ピート・ローズ氏はぶれていない。 彼は正直なのである。 引退しても、勝負師魂がうずいてしまうのである。 彼にとって日米通算最多安打は格上であり、メジャー通算3000本安打は格下である。 強いヤツにキバをむき、弱いヤツに情けをかけたつもりなのであろう。...
天皇陛下のお気持ちに日本の官民はどうすべきか?
- 2016/08/08
- 05:37
持論を申し上げます。 皇室典範には問題があります。「高齢時の譲位規定がない」 中身に問題があるとは存じません。 皇室典範という器に問題があると存じます。 天皇家はありとあらゆる法律ができる前からおわしました。 皇室典範というジリ貧の器で閉じ込められるシロモノではないのです。 今後も万世一系を継続させるためには、法律で縛ることはやめ、前例でもって対処すべきかと存じます。...
中国は尖閣諸島を何だと思っているのか?
- 2016/08/07
- 13:29
自国領だと思っているのであろう。 野田最低愚物政権による尖閣国有化に怒った中国は、自国領だということにしてしまったのであろう。 が、尖閣諸島を実効支配しているのは日本である。 そのため、中国も日本と同じように尖閣周辺をパトロールすることによって、どちらが実効支配しているのか分からなくしてしまったのであろう。「尖閣は日本の領土なんだから、中国は出て行けよ」 アメリカは中国を追い出すことはできない。...
アメリカによる「核の傘」とは何なのか?
- 2016/08/06
- 10:55
アメリカによる「核の傘」とは、「裸の王様」であろう。「日本はアメリカによる『核の傘』に守られている」 と、言われているが、誰一人として『核の傘』を見た者はいない。「全然守られてねーじゃねえか」 だから、中露韓北らガキどもに見破られ、領土に居座られたり、侵入されたり、ミサイルを撃たれたりするのであろう。 ただし、日本と王様は根本的に違うところがある。 王様はガキに言われて服を着ていないことに気づく...
稲田朋美防衛相はアリか?
- 2016/08/05
- 05:00
日米同盟は大切である。 が、執着し過ぎて肝心なことを忘れる時がある。 日米同盟は国防の至上ではない。 最も大切なのは、日本である。 稲田朋美防衛相はアリであろう。 歴史上、日本による朝鮮出兵は呪われている(「歴史チップス日朝味」参照)。 今後もし半島で事が起こった場合、朝鮮戦争時のように出兵しないのが一番である。 稲田氏のように韓国から嫌われている人を防衛相しておけば問題ない。 自衛隊と韓国軍が連...
自民党東京都連は都知事選でしくじったのか?
- 2016/08/04
- 15:42
少々勘違いされているようである。 私も説明不足だったようである。 石原父子、特に、慎太郎氏の「大年増の厚化粧」失言は、敗戦を誘発しただけであり、敗因そのものではあるまい。 石原父子はただの応援者だったのである。 選挙に立候補したのは、あくまで増田寛也氏だったのである。 選挙の敗因は、増田氏本人に問題があったためであろう。 慎太郎氏の「大年増の厚化粧」失言があった時、増田氏は、「そこは非難するとこ...
第3次安倍再改造内閣はやるのか?
- 2016/08/03
- 13:58
押し付けられたものは返すべきである。 中身をいじっていただくという手はない。 いじったところで押し付けられたという事実は覆らない。 安倍内閣は慣れたものである。 やるやると言い慣れたものである。 今は傀儡師(くぐつし)がよそ見をしているので動けない。 動かされれば幸せということではない。 人形にとっては、つかの間の休息であろう。●安倍内閣●...
小池百合子新都知事はやるのか?
- 2016/08/02
- 15:05
都民ではないので他人事である。 閣僚経験者なので御存知のはずである。 やらねば民に嫌われるであろう。 やれば官に嫌われるであろう。 任期をまっとうしたければ、やっているふりをしてやらないことであろう。 が、保身も考えものである。 偽善というものは、バレたらただの悪になってしまうからである。 無様に追われて後悔するよりは、短期政権覚悟で戦ってほしいものである。●小池百合子●...
小池百合子新都知事は必然だったのか?
- 2016/08/01
- 05:22
与党派は増田寛也氏、野党派は鳥越俊太郎氏、無党派は小池百合子氏の構図になったのであろう。 自民党は票を割ったのであろう。 名前の画数が少ないほうが勝ちやすいのであろう。 男性2人vs女性1人では、女性1人が勝ちやすいのであろう。 鳥越氏をつぶせば、反自民票がどちらに流れるかも予測できたであろう。 石原慎太郎氏の発言も大きかった。「大年増の厚化粧が」 あれで都内のすべての「大年増の厚化粧」を敵に回し...
歴史チップス「2016年8月号狂気味」更新
- 2016/08/01
- 04:49
本日、「月刊・歴史チップス」2016年8月号 狂気味(通算178号)、 「眉目秀麗!でも狂気?美しいことは罪なのか!? ~ 平安時代の超イケイケイケメン!冷泉天皇!!」 更新。 乱文や誤記の修正やリンクの追加などは追々行います。● 歴史チップス ● ● 歴史チップス 狂気味 ●...