ウォン高のため「韓流」は下火になったのか?
- 2013/02/05
- 15:26
某韓国テレビ局のスジの話。
「局長」
「なんだ?」
「日本の『韓流』は下火になっちゃいました」
「独島(竹島)問題の際の『一斉粛清』や、アベノミクスによるウォン高のせいだな」
「韓流ドラマにも飽きがきたようで」
「最初におもしろいものを出し過ぎたためだな。種切れになっちまった感がある」
「でも、まだ韓国にはおもしろいドラマはありますよ。とっておきのジャンルは一つも出してないですし」
「なんだ。そんなのがあるなら早く出してこいよ~」
「分かりました。反日ドラマ、解禁!」
「やめろー!」
「局長」
「なんだ?」
「日本の『韓流』は下火になっちゃいました」
「独島(竹島)問題の際の『一斉粛清』や、アベノミクスによるウォン高のせいだな」
「韓流ドラマにも飽きがきたようで」
「最初におもしろいものを出し過ぎたためだな。種切れになっちまった感がある」
「でも、まだ韓国にはおもしろいドラマはありますよ。とっておきのジャンルは一つも出してないですし」
「なんだ。そんなのがあるなら早く出してこいよ~」
「分かりました。反日ドラマ、解禁!」
「やめろー!」
- 関連記事
-
- 超音速の隕石が落下したロシア (2013/02/16)
- 北方領土国後島古釜布で米企業タイガーマシナリー社傘下サハリンマシナリー社に地熱発電所を造らせたロシア (2013/02/15)
- アベノミクスに協力して大企業は社員の給与を上げるべきか? (2013/02/15)
- 勤務中に交番で麻雀していた警官ら (2013/02/12)
- なぜ介護殺人や高齢者虐待などは増えたのか? (2013/02/10)
- PC遠隔操作事件で逮捕された片山祐輔容疑者 (2013/02/10)
- 「PM2.5」って何ぞや? (2013/02/08)
- ウォン高のため「韓流」は下火になったのか? (2013/02/05)
- 風上の隣人はどうにかならないのか? (2013/02/04)
- 盗撮犯は元盗撮担当刑事高洲良二四日市南署警部補 (2013/02/04)
- 日米経済に復活の兆しはあるのか? (2013/02/03)
- 尖閣諸島は有人化すべきか? (2013/02/02)
- スイス在住資産家夫妻殺害事件 (2013/01/30)
- 給与引き上げに慎重な対応をする米倉弘昌経団連会長 (2013/01/28)
- 続・「テロとの戦い」とは何なのか? (2013/01/25)
スポンサーサイト