博多大陥没の穴を速攻で埋める必要があるのか?
- 2016/11/11
- 12:46
事故ってすぐ埋める!
で、連想してしまうのは、いつぞやの中国高速鉄道事故である。
あれほどの大陥没事故で、本当にただの一人も巻き込まれていなかったのであろうか?
大量の土砂の中に絶対に誰もいないと、どうやって確かめたのであろうか?
インフラの復旧は速やかにすべきであろう。
が、穴全部を瞬時に埋める必要があるのか?
歴史都市博多でのせっかくのあれほどの大陥没なのである。
まずは考古学者や地質学者を呼ぶべきではないのか?
工事関係者の中には、遺跡や遺物や化石など面倒なものが出土した場合、見なかったことにして埋めてしまう人もいるという。
今回も何かそれらしきものが見つかってしまったから、慌てて全部埋めたのではあるまいか?
で、連想してしまうのは、いつぞやの中国高速鉄道事故である。
あれほどの大陥没事故で、本当にただの一人も巻き込まれていなかったのであろうか?
大量の土砂の中に絶対に誰もいないと、どうやって確かめたのであろうか?
インフラの復旧は速やかにすべきであろう。
が、穴全部を瞬時に埋める必要があるのか?
歴史都市博多でのせっかくのあれほどの大陥没なのである。
まずは考古学者や地質学者を呼ぶべきではないのか?
工事関係者の中には、遺跡や遺物や化石など面倒なものが出土した場合、見なかったことにして埋めてしまう人もいるという。
今回も何かそれらしきものが見つかってしまったから、慌てて全部埋めたのではあるまいか?
- 関連記事
-
- 廃炉や賠償費用を含めても原発コストは安いのか? (2016/12/06)
- 日本のカジノはどうあるべきか? (2016/12/05)
- 年金制度はいじくるよりチャラにすべきではないか? (2016/11/26)
- ゴルフ税は廃止すべきか? (2016/11/25)
- 福島原発事故の避難民はバイキンなのか? (2016/11/16)
- アメリカ抜きのTPPはアリか? (2016/11/16)
- アメリカはTPPから離脱してしまうのか? (2016/11/13)
- 博多大陥没の穴を速攻で埋める必要があるのか? (2016/11/11)
- 米大統領選後に日本は円高株安になるのか? (2016/11/09)
- 日本の対露経済協力はうまくいくか? (2016/11/04)
- 日中韓は「世界経済の牽引役」になれるのか? (2016/10/29)
- 宇都宮連続爆発犯の心情は理解できるか? (2016/10/25)
- 葛西りまさんいじめ自殺問題 (2016/10/20)
- 電通の正体とは何なのか? (2016/10/15)
- 東京電力は狙われたのか? (2016/10/13)
スポンサーサイト