「ポスト原子力」は何か?
- 2011/03/29
- 13:36
環境のために拡大させていた原子力発電所が有害物質を垂れ流していてはブラックジョークである。
本当に環境のことを考えているのであれば、もう原発は新設しないことであろう。
しかしそうする場合、「ポスト原子力」を考えなければならない。
ほかに何があるであろうか?
日本の場合、「潮力発電」しかないのではあるまいか?
採算が合わなければ、「竜宮城計画」の一環として「複合施設」を造ればいい。
日本は海に囲まれている。
十重二十重無限の資源に囲まれているのである。
これを利用せずして、いったい何を利用しようというのであろうか?
本当に環境のことを考えているのであれば、もう原発は新設しないことであろう。
しかしそうする場合、「ポスト原子力」を考えなければならない。
ほかに何があるであろうか?
日本の場合、「潮力発電」しかないのではあるまいか?
採算が合わなければ、「竜宮城計画」の一環として「複合施設」を造ればいい。
日本は海に囲まれている。
十重二十重無限の資源に囲まれているのである。
これを利用せずして、いったい何を利用しようというのであろうか?
- 関連記事
-
- 東京ディズニーランド営業再開 (2011/04/15)
- プロ野球エコ開幕 (2011/04/12)
- うららかな春の日 (2011/04/10)
- 東日本大震災の自粛ムードはいつまで続けるのか? (2011/04/05)
- 大相撲八百長問題23名角界追放 (2011/04/02)
- 歴史チップス「2011年4月号 海神味」更新 (2011/04/01)
- 「月刊・歴史チップス」2011年4月号テキスト先行発表 (2011/04/01)
- 「ポスト原子力」は何か? (2011/03/29)
- 新純生セ・リーグ理事長 (2011/03/27)
- 富士山は噴火するのか? (2011/03/27)
- 日本の食はいつ原状に戻るのか? (2011/03/24)
- 福島県近辺の食べ物や水は安全なのか? (2011/03/21)
- CMがACだらけなのはアリか? (2011/03/20)
- 地震や津波は防ぐことはできなかったのか? (2011/03/19)
- 福島第一原発は冷やしさえすればいいのか? (2011/03/17)
スポンサーサイト