なぜオリンピックとパラリンピックは別々にやるのか?
- 2016/08/16
- 16:20
差別はなくすべきである。
差別をなくすために不公平を生じさせるのも危険である。
不満分子を増やせば、差別主義者を増長させるだけである。
もともと健常者と障害者という区別はない。
個性の一つを「障害」と決め、人間が勝手に壁を作っただけであろう。
何がオリンピックとパラリンピックであろうか?
パラリンピックの競技をオリンピックに含めて一緒に行えばすむことではないか。
パラリンピックは廃止すべきである。
パラリンピック興行者は、中近世にあった見世物小屋と何が違うのか、説明していただきたい。
- 関連記事
-
- 歴史チップス「2016年9月号引継味」更新 (2016/09/01)
- 二階俊博自民党幹事長「女性天皇を認めなければ時代遅れ」 (2016/08/26)
- 伊調馨選手の国民栄誉賞はアリか? (2016/08/26)
- 2020年の東京五輪で日本人のメダル獲得数を増やすにはどうしたらいいか? (2016/08/25)
- 竹島の日本への編入は1939年だったのか? (2016/08/21)
- 吉田沙保里選手は銀メダルを獲ったのだから謝らなくてもいいのか? (2016/08/20)
- 大日本帝国憲法を「復活」してはいけないのか? (2016/08/17)
- なぜオリンピックとパラリンピックは別々にやるのか? (2016/08/16)
- 終戦記念日に毎回靖国参拝していたのに入閣したとたんやめるのはアリか? (2016/08/15)
- 政治家が皇室典範を改正すれば政治利用になるのか? (2016/08/10)
- あのピート・ローズ氏「私は彼(イチロー選手)の大ファン」 (2016/08/09)
- 天皇陛下のお気持ちに日本の官民はどうすべきか? (2016/08/08)
- 歴史チップス「2016年8月号狂気味」更新 (2016/08/01)
- 露選手団のリオ五輪出場を条件付きで認めた国際五輪委員会(IOC)の措置はアリか? (2016/07/25)
- 「ポケモンGO」は功罪どちらが大きいのか? (2016/07/24)
スポンサーサイト