米露冷戦は復活したのか?
- 2008/08/24
- 14:52
したのであろう。
アブラほしさにおろかな戦争をおっ始め、アブラや白金族などを高騰させたアメリカの暴走と、これに対して諫言(かんげん)もせず、へいへいパシリを務めてきた日本の愚行が、一時は経済危機にも陥った瀕死(ひんし)のロシアを再興たらしめたのである。
アメリカのしている「もぐらたたき」はいずれ柄が折れてゲームオーバーになることであろう。
もはや日本がアメリカを止められる機会は逸してしまったと思われる。せめて日本は、アメリカに無駄なことはさせないことである。
日本はカツアゲされてもインド洋
対テロがロシアになってもインド洋
● 暴走味 ●
http://www.geocities.jp/rekishi_chips/boso1.htm
- 関連記事
-
- 「革新クラブ」から逃亡した「姫」 (2008/08/30)
- 新党「革新クラブ」 (2008/08/29)
- 北朝鮮の女スパイの日本での活動はあれだけなのか? (2008/08/29)
- 続・太田誠一農相事務所費問題 (2008/08/27)
- 太田誠一農相事務所費問題 (2008/08/27)
- アメリカに頭が上がらない防衛省は必要か? (2008/08/26)
- 予算を大幅に増やそうと画策する防衛省 (2008/08/26)
- 米露冷戦は復活したのか? (2008/08/24)
- パキスタンのムシャラフ大統領辞任 (2008/08/19)
- 中国新疆ウイグル自治区でまたテロ (2008/08/11)
- ロシア介入で本格化した南オセチア紛争 (2008/08/09)
- 米韓首脳会談 (2008/08/06)
- 新テロ特措法で給油以外の貢献案を模索する自民党 (2008/08/06)
- 福田改造内閣副大臣人事 (2008/08/05)
- ウイグルの嵐 (2008/08/05)
スポンサーサイト