案外安倍政権は脱原発派に気を使っているのではないか?
- 2016/10/18
- 15:02
新潟県知事選は民意であろう。
脱原発派が過半数を超えているからこそ、再稼働慎重派の候補者が勝ったのであろう。
が、安倍政権のダメージになることはあるまい。
安倍政権の支持者もまた過半数を超えているからである。
「安倍政権は全国の原発再稼働を目指している!」
というが、現状はほとんどの原発が止まったままである。
むしろ安倍政権は、再稼働慎重派といえよう。
それに比べて民進党はどうであろうか?
お忘れかもしれないが、福島原発事故後最初に原発再稼働を決定したのは、野田民主党政権であった!
消費増税も決定しやがった、あの野田大愚物内閣であった!
2009年に民主党が奇跡の政権交代を達成できたのは、増税反対と脱原発を唱えていたからである!
その両翼を自ら捨てた民進党など、もう二度と飛躍できないであろう!
- 関連記事
-
- 韓国機密漏洩事件を報じて何がおもしろいのか? (2016/10/31)
- 自衛隊員は駆けつけ警護で倒さなければならなくなった敵を「人間の盾」ごと駆逐できるのか? (2016/10/30)
- 国連で日本が反対した核兵器禁止条約決議案が賛成多数で採択 (2016/10/28)
- ドゥテルテ比大統領はアメリカを裏切ってはいないのか? (2016/10/27)
- 核禁止決議案に賛同しない日本 (2016/10/26)
- 何の意味もないモスル攻略戦 (2016/10/24)
- フィリピンはアメリカを裏切ったのか? (2016/10/22)
- 案外安倍政権は脱原発派に気を使っているのではないか? (2016/10/18)
- 「駆けつけ警護」は「助太刀」ではダメなのか? (2016/10/17)
- 米大統領選のネガティブキャンペーンはアリか? (2016/10/16)
- ああプミポンタイ国王、そしてワチラロンコン皇太子 (2016/10/16)
- 次元の下がった「不戦国家」の議論 (2016/10/11)
- トランプ氏は終わったのか? (2016/10/10)
- 安倍政権には北方領土奪還の「腹案」でもあるのか? (2016/10/09)
- なぜ稲田朋美防衛相はドSからドMになったのか? (2016/10/07)
スポンサーサイト