水爆実験を行った北朝鮮に対して日本はどう対応すべきか?
- 2016/01/06
- 13:01
何もしないことである。
正確には、何もしていないように見せかけることである。
凶器を持って暴れている犯人は、
「アメリカと話させろ!」
と、すごんでいるのである。
そんな犯人を非難したところで、
「うるせえ!」
と、切りつけられるだけであろう。
そんな犯人の前に立ちふさがったところで、
「邪魔だ、のけ!」
と、突き飛ばされるだけであろう。
日本は米韓に前を譲って構えていればいいのである。
城というものは、一夜城のように気づかれないように築くものであろう。
● 北朝鮮核問題 ●
- 関連記事
-
- 甘利明経済再生担当相のしたことは「ゲスの極み」か? (2016/01/21)
- 日米韓外務次官会談「(北朝鮮への制裁には)中国の協力が不可欠」 (2016/01/17)
- 北朝鮮の「水爆実験」に対抗して韓国上空に核爆弾搭載可能のB52爆撃機を展開するのはアリか? (2016/01/12)
- 自衛のために核兵器を持つことはアリか? (2016/01/10)
- 日本は対北制裁を主導すべきか? (2016/01/09)
- 中国は北朝鮮の核暴走に怒っているのか? (2016/01/08)
- 北朝鮮は本当に水爆実験をしたのか? (2016/01/07)
- 水爆実験を行った北朝鮮に対して日本はどう対応すべきか? (2016/01/06)
- 続・サウジアラビアとイランは交戦するのか? (2016/01/05)
- サウジアラビアとイランは交戦するのか? (2016/01/05)
- 慰安婦問題ニセ合意は評価すべきことか? (2016/01/04)
- 欧州の多くの民は難民に対してどう思っているのか? (2016/01/02)
- なぜアメリカは日韓をくっつけたがるのか? (2015/12/31)
- なぜ元慰安婦支援団体は「日韓合意」したのに抗議するのか? (2015/12/30)
- 慰安婦問題合意演出という終わりの始まり (2015/12/29)
スポンサーサイト