麻生太郎財務相「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」
- 2015/04/14
- 15:04
おかしい。
どう考えてもまともなことをのたまっておられる。
失言で有名な麻生財務相であるが、体調でもおかしいのであろうか?
でも、安心していただきたい。
日本政府は二重基準を旨としているのである。
ついこの間もミャンマー政府の莫大な借金をチャラにしてあげたではないか。
「え!やっぱり借金って返さなきゃならないの?」
麻生氏に言われたってミャンマー政府は焦ることはない。
彼がのたまうことはあくまで日本国民向けである。
「日本国民は絶対借金返すんだぞ!外国民はチャラだけど~」
こんなふうに日本は自分より弱い相手に貸したカネもチャラにしてしまうのである。
ましてや自分より強い相手に貸したカネなど返ってくるはずがない。
日本は米国債を大量に買い込んでいる。
言い換えれば、日本はアメリカに天文学的なカネを貸しているのである。
カネというものは、自分より強い相手に貸すものではない。
『町人考見録 (三井高房著)』にもあるように、「大名貸」ほど危険なものはない。
江戸時代、お上にカネを貸しまくってつぶされた豪商は数知れない。
日本にとっての法律はアメリカなのである。
いつか日本も「淀屋」にされてしまうであろう。
● 淀屋辰五郎 ●
- 関連記事
-
- 箱根山火山性地震活発 (2015/05/04)
- 官邸ドローン落下事件の犯人逮捕&安倍首相に迫る危機 (2015/04/25)
- ドローンの脅威はテロだけか? (2015/04/23)
- グーグルマップいたずら問題 (2015/04/22)
- 日本はTPP交渉でアメリカに勝てるのか? (2015/04/20)
- 中国主導のアジアインフラ投資銀行に日本はどう対抗すべきか? (2015/04/16)
- アジア開発銀行は日本が主導しているのか? (2015/04/15)
- 麻生太郎財務相「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」 (2015/04/14)
- なぜ日本はアジアインフラ投資銀行(AIIB)への未練を捨てないのか? (2015/04/12)
- 一時2万円を突破した日経平均株価はどこまで上がるのか? (2015/04/11)
- テレホンショッピングを見ていていつも思うのだが…… (2015/04/10)
- 群馬高崎硫酸ぶっかけ男北村宣晃容疑者 (2015/04/07)
- 子育て女性支援のため終日の在宅勤務制度を導入したトヨタ (2015/04/03)
- アジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加表明を見送った日本 (2015/03/31)
- 大塚家具はどうなるのか? (2015/03/30)
スポンサーサイト