広がる広がる「イスラム国」の派生名称
- 2015/02/15
- 06:20
2013年、警視庁は「振り込め詐欺」の新名称を募集した。
「母さん助けて詐欺」
が最優秀賞になり、新名称に決まった。
でも、今では誰一人として、そんな名称は使っていない。
「イスラム国」とて同じであろう。
「アイシル」や「ダーイシュ」や「イスラミックステート」などと言い換えたとしても、結局は「イスラム国」のはずである。
だいたいおかしいではないか。
今まで何か凶悪事件が起こった時、凶悪犯の名前に似た人がかわいそうという理由で凶悪犯を改名したことがあったであろうか?
「『宅○守】という凶悪犯の名前は『宅麻伸』がかわいそうなので、『役所広司』に改名します」
そういうバカげたことをメディアはやっていることを自覚すべきであろう。
かつては仏教の過激派がサリンをまいたり、キリスト教の過激派が銃乱射したりもあったではないか。
悪いのはイスラム教ではなく、事件を起こした過激派なのである。
国民はそのことを勘違いしなければいいだけであって、逆差別をする必要は全くない。
「イスラム国」の得意技は分断工作であるが、これもまたヤツラの仕業かもしれない。
● イスラム教スンニ派過激派武装組織「イスラム国」 ●
- 関連記事
-
- なぜ西川公也農相は辞任に追い込まれたのか? (2015/02/25)
- 平和国家から軍事国家にされる日本 (2015/02/23)
- アメリカによるイラク軍主体のモスル奪還作戦はうまくいくのか? (2015/02/21)
- 「イスラム国」は臓器売買をしているのか? (2015/02/20)
- なぜ列強から領土を侵されようとしている今に自衛隊を海外派遣するのか? (2015/02/18)
- なぜ日本がイスラム過激派から恨まれなければならないのか? (2015/02/17)
- ウクライナ内戦は収束するのか? (2015/02/16)
- 広がる広がる「イスラム国」の派生名称 (2015/02/15)
- 「イスラム国」は日本と戦いたがっているのか? (2015/02/14)
- アメリカによる対「イスラム国」地上作戦を支持した日本政府 (2015/02/13)
- 安倍首相施政方針演説2015 (2015/02/13)
- 「イスラム国」首魁(自称カリフ)バグダディはユダヤ人でイスラエルの手先でマケイン米上院議員のダチなのか? (2015/02/12)
- 安倍政権の農協改革案を受け入れた万歳章JA全中会長 (2015/02/10)
- 日本は有志連合離脱か五輪開催返上を迫られてしまうのではないか? (2015/02/09)
- 世論調査で対「イスラム国」への人道支援に過半数が賛成した日本国民 (2015/02/08)
スポンサーサイト