fc2ブログ

記事一覧

歴史チップス2023年10月号衆道味更新

 本日、「月刊・歴史チップス」2023年10月号衆道味(通算264号)、「毎晩鍛錬!剣術修行?鞍馬のお山は禁断の園!?  ~ ナンバーワン稚児・遮那王!新たな世界へ行く!!」 を、更新しました。 誤記や乱文の修正やリンクの追加などは追々行います。●歴史チップス●...

続きを読む

「オシリスレックス」とは何ぞや?

 ある家庭のスジの話。「パパ〜」「何だい?」「オシリ・スラックス、帰ってきたね〜」「オシリス・レックスな」「オシリ・スラックスってことは、オシリのブブンだけヌノジがあるズボンってことだよね〜?」「オシリじゃなくてオシリス」「あれ?オシリ・スラックスって、オシリのブブンだけヌノジがないズボンのことだっけ?」「オシリじゃなくてオシリスだって」「ベンリなのはオシリのブブンだけヌノジがないヤツだよね〜」「...

続きを読む

オリックスバファローズ、パ・リーグ3年連続15度目優勝(阪急時代も含む)

 ある会社のスジの話。「なあ」「なに?」「オリックスがV3だって」「ああ、3連覇ね」「知らなかったよ。仮面ライダーV3の正体って、オリックスだったんだな」「仮面ライダーV3は関係ないよ」「知らないだろ。仮面ライダーV3の関西圏での最高視聴率は38%で、歴代仮面ライダーシリーズの中でいまだに最高記録なんだぜ」「だから、オリックスとは関係ないよ」「ちなみに仮面ライダーV3の主人公は風見志郎で宮内洋が演じ...

続きを読む

敬老の日2023

 ある家庭のスジの話。「じいちゃん〜」「何だい?」「キョーはケーローノヒだからオカタたたいてあげるねー」「ありがとな」 トン!トン!トン!「少し痛いよ」 ドン!ドン!ドン!「痛いって!」 ぼっこ!ぼっこ!ふるぼっこ!「こんなの敬老じゃねー!」...

続きを読む

100歳以上の人でもできる仕事はないのか?

 ある家庭のスジの話。「パパ〜」「何だい?」「100サイいじょーのヒトってどんなシゴトをしているの〜?」「ほぼみんな無職だよ」「100サイいじょーのヒトでもできるシゴトってないの〜?」「ここだけの話だが、最近急に増えてきた老人専用の仕事があるんだよ」「へー、どんなシゴトなの〜?」「AIの中の人だよ」「え!AIって、ナカにヒトがはいってるの〜?」「そうだよ。賢い老人が入っているんだよ」「おかしいね〜。ロー...

続きを読む

阪神タイガース18年ぶり6度目(1リーグ時代を含めると10度目)のセ界制覇

 官邸のスジの話。「総理」「何だ」「阪神優勝です」「悔しいねー。カープもがんばったんだけどねー」「18年ぶりのセ・リーグ優勝だそうです」「最後の甲子園での3連敗でとどめを刺されたね」「阪神の岡田彰布監督は選手たちに優勝を意識させないように優勝と言わずに『アレ』と言ってました」「流行語大賞になるかもな」「それにしても『アレ』は便利ですよ。我が政権でも多用すれば内外の批判をうまくかわせるようになりますよ...

続きを読む

ジャニーズ事務所を再建する必要はあるのか?

 ないであろう。 ジャニーズはジャニー氏のハーレムだったのである。 ハーレムの主はもういないのである。 タレントは他の事務所に振り分ければすむではないか。 それにしても、聞けば聞くほどひでえ話である。 70年もやりたい放題し続けたヤツが天寿を全うし、あの世へ無罪放免されたのである。 ジャニー氏の氏には違和感しかない。 ある意味、プーチンより極悪であろう。 昔からジャニタレにはナゾ事件が多かった。 恋...

続きを読む

バスケ日本男子48年ぶり自力五輪出場決定

 岸田首相のスジの話。「総理」「何だ?」「バスケ日本男子がワールドカップで3連勝して48年ぶり自力五輪出場を決定させました」「おめでとう!」「日本代表はおもしろいくらいポンポンシュートを投入してました」「ははは」「一方、日本政府はおもしろいくらいポンポン処理水を海ん中へ投入」「全然おもしろくねー!」...

続きを読む

歴史チップス2023年9月号処理味更新

 昨日、「月刊・歴史チップス」2023年9月号処理味(通算263号)、「将軍暗殺!自業自得?誰も仇を取りにいかなーい!~ しれっとヤツが台頭? 赤松満祐成敗、嘉吉の乱!!」 を、更新しました。 誤記や乱文の修正やリンクの追加などは追々行います。●歴史チップス●...

続きを読む

フィールド競技で日本女子初の金メダリストになったやり投げの北口榛花選手(JAL)

 岸田首相のスジの話。「総理」「何だ?」「北口選手がやり投げで金メダルです」「大逆転だったそうだね」「一方、日本政府は投げやりな処理水放出」「ほっとけ!」...

続きを読む

第105回全国高校野球選手権大会で107年ぶり2度目の優勝をした慶応(神奈川)

 慶応高のスジの話。「校長」「何だ?」「おめでとうございます」「ありがとう」「選手たちにごほうびをあげなければなりませんね」「何がいいかな?」「もちろん、アレでしょ」「アレとは?」「ユキチ」「……」...

続きを読む

祭礼の伝統や前例は守るべきか?

 伝統は守るべきである。 前例も守るべきである。 優先すべきは前例である。 伝統を変える前例は、すでに伝11代垂仁天皇の時代からあるからである。...

続きを読む

お盆2023

 ある家庭のスジの話。「パパ〜」「何だい?」「オボンはおばあちゃんちにいかないの~?」「ガソリンが高いから行かないんだよ」「キョネンもいってないよねー?」「コロナだったからね」「ショーガツもキョネンもいってないよねー?」「ずっとコロナだったからね」「それっていいわけで、たんにナカがわるいだけじゃないの~?」「……」...

続きを読む

花火大会の季節

 ある家庭のスジの話。「ママ〜」「なあに?」「ハナビってたのしーねー」「花火見てるだけならお金もいらないしね」「あ、ヨミセがいっぱいある!」「全店ボッタクリ店舗よ」「なにかかってよ〜」「冷静になりなさい。どれもこれも近所のスーパーで売ってるやつのほうが安いでしょ?」「ワタアメなら、おおきさのわりにネダンがやすいでしょ〜?」「あれはね、安そうに見えるけど空気ばっかなの。あんなちゃちなコケおどしにまん...

続きを読む

原爆の日2023

 最優先は不戦である。 非核は二の次である。 ウクライナは核を手放したため悲劇にあったのである。 不戦より非核を優先したため失敗したのである。 非核は目指すべきである。 しかし非核というものは、不戦を守り続けなければ目指せないものなのである。 目標達成には生命が必須なのである。 戦争に巻き込まれて命を失ってしまったら成し遂げられないのである。...

続きを読む

プロフィール

桜田史弥

Author:桜田史弥
歴史チップス」の筆者が最近のニュースにも口出しします。

月別アーカイブ

  • Archives »
  • Powered by RSSリスティング