混乱のエジプト旅行客にチャーター機
- 2011/01/31
- 19:05
チャーター機エジプトのほう行っちゃーたー● エジプト反政府デモ ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60745858.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60757743.html...
雪多すぎ
- 2011/01/31
- 14:12
菅首相のスジの話。「総理。北陸は記録的な大雪だそうです」「ああ。聞いたよ」「総理の悪政に、天がお怒りなのです」「ちがうー!」● 大雪味 ● http://www.geocities.jp/rekishi_chips/ooyuki1.htm...
北アフリカはどうなっちまうのか?
- 2011/01/31
- 05:00

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら リビアのカダフィ大佐のスジの話。「大佐」「なんだ?」「大佐は事実上の国家元首なのに、どうして何十年も大佐のままなんですか?」「自分でもよく分からないんだ」「それはさておき、西隣のチュニジアがひっくり返されました」「びっくりだったな」「東隣のエジプトもひっくり返されそうです」「もっとびっくりだな」「つまり、この国もひっ...
東京ドームシティアトラクションズコースター「舞姫」転落事故
- 2011/01/31
- 04:04

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら スリルを味わうにはリスクがつきものである。 が、仮想空間に囲まれた現代人は、しばしばそのことを忘れてしまうのである。...
日本は「第三の開国」を進めるべきか?
- 2011/01/30
- 13:08
TPPの協議は進めるべきであろう。 が、「第三の開国」はいただけない。 開国とは売国である! 開国を手本にするのは暴挙も暴挙、亡国の所業ではないかっ! 日本は外国と不平等条約を結ぶのであろうか? 外国に無条件降伏するのであろうか? 法外なカネでもって御雇外国人を呼び寄せるのであろうか? 再び進駐軍に来てもらうのであろうか? かつて日本が行った開国とは、そういうことであろう! 国そのものをイケニエと...
どうしてカピバラは人気があるのか?
- 2011/01/30
- 11:04
ある家庭のスジの話。「パパ~。オニワにカピバラさんがきたよ~」「来ねーよ」「ホントにきたんだって~、ほらー、ホントにカピバラさん~」「ゲッ!それはヌートリア!捨ててきなさい!」「そんなことないよね~。こんなにかわいいし、ちゃんとてざわりもカピバラさんだよね~」「ヌートリアだって!」「はい。カピバラさん、パパのゴハンをどーぞっ」「やめろー!」...
ダボス会議の菅首相
- 2011/01/30
- 11:03

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 菅首相のスジの話。「総理。ダボス会議の正式名称は『世界経済フォーラム会議』ですが、別名は何か御存知ですか?」「うーん。ナントカっていったね」「『賢人会議』ですよ」「そうそう。そうだった」「つまり、総理の席はないということです」「あるんだー!」● ダボス会議 ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/56781341.html...
豪州を延長1-0で降して2大会ぶり4度目の優勝を果たしたザックジャパン
- 2011/01/30
- 07:12

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 延長で最後に勝てばえーんちゃう● ザック・ジャパン ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60249015.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60377760.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60391910.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60743115.html...
日本のコメは中国で売れるか?
- 2011/01/29
- 09:19
すでに中国人は気づいているはずである。 日本からコメを買うより、直接日本で作らせた方がいいということを。 だからこそ、法人税減税は愚策なのである。● 食糧味 ● http://www.geocities.jp/rekishi_chips/syokuryou1.htm...
続・ISSとドッキングした宇宙輸送船「こうのとり2号」
- 2011/01/28
- 16:41
ある家庭のスジの話。「ママ~。ウチューユソーセンのコウノトリは、ウチューステーションとドッキングしてうれしかったの~?」「うれしかったのよー」「ドッキングすると、きもちいいの~?」「爽快(そうかい)なのよー」「で、フタリのあいだには、どんなアカチャンがうまれるの~?」「産まれないってっ!」「フッ。どうしてかくすの~?」「隠すとかじゃなくて、初めから産まれないのっ!!」「ふーん。やっぱりニゴーさんだか...
ISSとドッキングした宇宙輸送船「こうのとり2号」
- 2011/01/28
- 16:41
ある家庭のスジの話。「パパ~。ウチューユソーセンのコウノトリはトリインフルうつらないの~?」「うつらないよー」「ふーん。インセーだったんだね~」「そういうことじゃなくて、初めからうつらないんだよ」「でも、ウチューステーションのほうがトリインフルだったら、さすがのコウノトリにもうつっちゃうよね~?」「だから、うつらないんだってっ」「でも、ねんのため、ドッキングのまえにセッカイまいたんでしょ~?」「...
燃え燃え新燃岳
- 2011/01/28
- 10:54

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 官邸のスジの話。「総理。霧島連山新燃岳が噴火しています」「ああ。知ってるよ」「総理の悪政に、地がお怒りなのです」「ちがうー!」● 霧島連山新燃岳噴火 ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60746440.html...
日本国債の格下げは消費税増税をしろということか?
- 2011/01/28
- 09:04

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 格付けは単なる格付けであって、それ以外の意図はない。 あるとしても、消費税増税ではなく、財政健全化を促しているのであろう。 消費増税によって景気が悪化すれば、更なる格下げもあるということである。 しかもそれを促しているのは、アメリカの民間会社であり、アメリカ政府ではない。 アメリカ自身がそれを言えば、内政干渉になるか...
消費増税の前に「国民の審判」を仰ぐことはフェアか?
- 2011/01/27
- 13:48
フェアというのは、「消費税を増税しますか?それとも、したくありませんか?」 と、聞くことであろう。 ところが政府がやろうとしていることは、「消費税を増税しますか?それとも、増税しますか?」 なのである! こんな審判はないであろう! 与党も野党第一党も消費増税を掲げれば、こうなるに決まっているのである! 何なんだ、このイカサマ賭博(とばく)はっ! イカサマ博打(ばくち)でも、もう少しうまくごまかすであ...