3年ぶり6度目の日本一になった福岡ソフトバンクホークス
- 2014/10/31
- 05:44

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら あの阪神があの巨人にCSで4連勝するなんて誰も思っていなかったはずである。 が、巨人戦での阪神はまさに最強の猛虎であった。 日本シリーズの第1戦でも、虎は鷹を圧倒した。 巨人にも勝てるわけがないとほぼあきらめていた阪神が、「ソフトバンクにも4連勝しちゃうかも!」 と、思ってしまったくらいであろう。 が、第2戦で「猫じ...
日本のエボラ対策は万全か?
- 2014/10/29
- 17:49

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 万全はありえない。 人はミスする生き物である。 アメリカでも感染者が出たのである。 日本で出てないのは運がいいだけであろう。 行政は善意にしか対応できない。 悪意を防ぐことは不可能である。 日本が急ぐべきは、感染者が出てしまった場合の態勢作りであろう。 無理であれば「鎖国」するしかあるまい。● エボラ出血熱 ● http://b...
安倍政権で相次ぐ「政治とカネ」問題
- 2014/10/28
- 17:42

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 宮沢経産相の次は望月環境相という。 民主党など野党は、「政治とカネ問題で安倍政権を追い詰める!」 と、息巻いているが、ウソつき民主党に政権が返ってくることはあるまい。 国民は自民党にではなく、政治そのものに感心を失うのである。 そうなると、官はますます民の意に反した政治をとるであろう。 自分たちの力で政治を変えられな...
熱湯でやけどのおそれがあるためアナ雪マグカップ30万個回収
- 2014/10/28
- 15:58

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 熱いけど少しも寒くないわ~~● 穴雪味 ● http://www.geocities.jp/rekishi_chips/anayuki1.htm...
野田毅自民党税調会長「(ビール類の税率が3種類あるのは)好ましいことではない)」
- 2014/10/27
- 16:06

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 贅沢(ぜいたく)品の税率を高くすることは理にも利にも反していない。 ビールは贅沢品であり、発泡酒や第3のビールは庶民の味方である。 にもかかわらず、ビールを減税し、発泡酒と第3のビールを増税しろとの声がある。 つまりこれは、金持ちは減税し、貧乏人は増税しろということではないか。「税は公平に課すべきである」 には賛同する...
なぜエボラ熱はこんなにも拡大したのか?
- 2014/10/26
- 14:44

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら できることはできるが、できないことはできない。 できないことを無理にやろうとしてもできるはずがない。 できないことは、できるようにしてからやるべきである。「だからと言って命を救わなくてもいいのか?」 それにはこう反論する。「少数の命を救うために、多数の命を犠牲にしていいのか?」 エボラ熱の拡散は人命よりカネを優先した...
カナダ議会襲撃事件が起こったオタワは安全な都市だったのか?
- 2014/10/25
- 06:19

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら オタワは世界の中でも極めて安全な都市だという。 昨日のTBS系「ひるおび!」では、オタワが東京より安全な都市だと錯覚させるような説明をしていたが、実際は違う。 だいだい一千万と百万未満の都市を犯罪件数で比べるであろうか? オタワの犯罪率は日本の約3.3倍、東京の約2.6倍と外務省のホームページにも書いてある。 この国の治安は...
日本国内でイスラム国によるテロを起こさせないようにするにはどうすればいいか?
- 2014/10/24
- 17:54

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら イスラム国によるテロだけを防ぎたいのであれば、有志連合から外れることであろう。 しかしそれは、宗主国アメリカが許してくれまい。 アメリカとイスラム国、どちらかを怒らせなければならない場合は、イスラム国を怒らせるしかない。 日本にできることは、時間を稼いでなるべく長く平和国家であり続けることであろう。 そうしている間に...
続・宮沢洋一SM相
- 2014/10/24
- 05:56

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 宮沢洋一経産相のスジの話。「先生」「なんだ?」「野党の追及が待っています」「……」「これまでとは比べものにならない激しい拷問並みの追及が待っています」「……」「でも、大丈夫です」「……」「マゾにとってこんなにうれしいことはありません」「マゾじゃねえー!」● 宮沢洋一経産相 ● http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/18797766.html ...
宮沢洋一SM相
- 2014/10/24
- 05:31

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 宮沢氏のスジの話。「先生」「なんだ?」「たたけばホコリは出るものです」「……」「でも、SMバーって……。今までの中で最高傑作じゃないですか!」「私は行ってない!そんな趣味もない!」「みなさんそうおっしゃられますが、不正支出は不正支出です」「事実であれば弁解の余地もない」「反省ですね?」「ああ」「活を入れてもらわなければな...
消費増税推進派vs慎重派
- 2014/10/23
- 14:11

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 相場はウソをつくものである。 が、一部人間と違って墓場までウソを持っていくことはない。 たとえ圧力があったとしても、いつかは正直に話してくれるはずである。 人工的な妨害が長持ちすることはない。 最後は需要と供給の自然な関係に落ち着くのである。 消費増税推進派と慎重派の争いなど、「今日殺るか?明日殺るか?」の議論で意味...
米軍がシリアで投下したクルド軍支援の武器を奪うイスラム国戦闘員
- 2014/10/22
- 15:54

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 戦場には法の支配ではなく、力の支配があるのである。 そんな所で「モチまき」をしたところで、強い者に奪われるのは当然であろう。 日本はそんな所に大金を投じているのである。 難民を支援しているつもりが、間接的にイスラム国を支援しているのである。「クルド人を支援するつもりの武器がイスラム国に奪われた!」 本当にそうであろう...
安倍内閣閣僚W辞任の影響はあるのか?
- 2014/10/21
- 16:39

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 官邸のスジの話。「総理」「何だ?」「お元気ではないようで?」「元気だよ。お腹の調子もいいよっ。前回の轍(てつ)は踏まないよっ」「でも、お顔が怖いですよ」「閣僚が辞任してヘラヘラしてはいられないだろ」「ヘラヘラはいけませんが、微笑んでおられた方が危険人物には見えません」「……」「笑う門には福来るっていうじゃありませんか」「...
川内原発再稼働を進める方針を明らかにした宮沢洋一新経産相
- 2014/10/21
- 16:15
安倍政権は何も分かっていない。 国民の過半は原発再稼働に反対なのである。 反対派を賛成に転じさせるためには、大規模買収が必要になるのである。 小渕・松島両大臣は買収行為が原因で辞任に追い込まれたのではないのか!「原発再稼働を進めていく」 と、言うことは、「最後は金目でしょ」 と、繰り返したと同じことであろう!● 川内原発 ● http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/18158012.html http://blogs.yahoo.co.jp...
小渕優子経産相・松島みどり法相W辞任&黒田東彦総裁「穏やかな景気回復続く」
- 2014/10/20
- 15:19

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 景気回復が続くとのたまう黒田東彦総裁はウソはついていない。 黒田総裁は富裕層である。 富裕層は景気回復しているのである。 下々の方と格差が拡大しただけである。 それにしても、黒田総裁は変わられた。 就任前と後では別人である。 制御されているのであるから当然であろう。 増税路線ではアベノミクスは成功しない。 常々おかし...