中国サンゴ密漁船団が小笠原から消えただけでメデタシメデタシはないだろ!
- 2014/11/30
- 15:32

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 泥棒を追い払っただけでめでたしめでたしとはどういうことか? 戦いはこれからではないか! 逃げた泥棒を全員逮捕し、盗まれた金を全額取り戻し、庭を無茶苦茶にされた損害賠償を請求すべきであろう! 中国政府は認めたのである!「泥棒さん、全員帰って来なさいよー」 中国政府が命令したら、泥棒は全員帰っていったのである! 個人営業...
軽減税率を掲げて衆院選を戦う公明党
- 2014/11/29
- 16:10

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 消費増税でウソをついた民主党は悪であろう。 定数削減でウソをついた自民党も悪であろう。 が、悪より腹が立つのは公明党の偽善である。「軽減税率を唱えているのは公明党だけです!」 消費増税に賛成しておいて、何が軽減税率であろうか? 消費増税なんかより、宗教法人に課税したほうが財源が潤うではないか! 政教分離が憲法に明記さ...
国連にたかられるまま金品を差し出し続ける日本
- 2014/11/28
- 16:46

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら いじめには反撃あるのみである。 反撃しなければ、いじめは継続し、拡大する。 第二次大戦は終わっていない。 いまだ日本は連合国にいじめられ続けている。 そうである! こんなものはいじめ以外ナニモノでもない! なにゆえ国連は日本ばかりから金品をたかるのか? なにゆえ日本は抵抗しないのか? 増税なんて繰り返してもムダである...
タカタエアバッグ欠陥問題
- 2014/11/27
- 18:03

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 不具合があれば改善すべきである。 が、おかしなものである。 アメリカで日本製品の大規模リコールはあるが、日本でアメリカ製品の大規模リコールは聞いたことがない。 リコール対象商品がないわけではない。 あるにもかかわらず、させないだけである。 中でも最大なものは、福島第一原発であろう。...
香港デモvs米ファーガソン暴動
- 2014/11/26
- 16:09

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 東西冷戦は終わっていない。 現に米中は太平洋を挟んで火花を散らしている。 香港のカタキをファーガソンで取るというようなことをやっている。「やられたらやり返す!」 表向きはそれをやらないのが大人の対応というものであろう。 が、いじめと同じでやり返さなければ際限なくやられ続けるだけである。 図に乗らせないためには、顔では...
また韓国人ドロが対馬で仏像を窃盗
- 2014/11/25
- 15:55

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 韓国の司法が善悪をひっくり返したためである。「日本から仏像を盗むことは善!」 訳の分からない判決を下したためである。 まだ対馬は警戒しているから気づくことができた。 他の地域では盗られ放題であろう。 観光客と泥棒の割合は同じであろう。 訪日観光客が増えたということは、訪日泥棒の数も増えたことになる。 官は観光客を増や...
イラン核開発問題で合意を目指すオバマ米大統領
- 2014/11/24
- 17:08

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら ベルリンの壁なんて崩れなければよかった。 冷戦下の日本は、今よりも繁栄していた。 平和国家であった日本は、西側に属していたものの、東側ともうまくやっていた。 右傾化さえなければ、冷戦の再開を願うところである。 オバマ大統領の外交には一貫性がなく、迷惑千万である。 日本は、「イランと仲良くするな」 と、圧力をかけたアメ...
中国赤サンゴ密漁団駆逐に本腰を入れてきた海保
- 2014/11/24
- 09:23

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 海保の皆様には敬意を表する。 が、本気を出してもこの程度である。 本気をいつまでも継続させることはできない。 この状態を放置しておけば、「小笠原は中国領か」 と、世界に勘違いされかねない。 そうさせないためには、強硬路線に転じるしかあるまい。 が、強硬路線もカネがかかる。 そんな費用はサンゴを獲って捻出すればいい。 ...
名古屋の老舗料理店「鳥久」はなぜ燃えたのか?
- 2014/11/23
- 05:56
衆院解散&訪日外国人観光客1100万人突破の怪
- 2014/11/22
- 11:57

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 景気対策というのは、官の宿題である。 増税というのは、官のお小遣いを値上げすることである。「宿題をするからお小遣いを上げてくれ」 と、言うなら分かる。「宿題ができなくても、お小遣いだけは絶対に上げてもらうからね」 と、言うのは分からない。 分からないことを安倍総理はのたまったのである。 もっとひどかったのは、「お小遣...
安倍政権は衆院選で勝てるのか?
- 2014/11/21
- 16:55

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 安倍政権は巧妙である。 日本の政治は官僚ナシでは遂行できない。 アメリカの意に反する政策も遂行できない。 国民の意に反することをし過ぎれば、政権が維持できない。 安倍政権は三者の逆鱗に触れないところに石を打った。 今のところ、衆院選で負ける理由はないであろう。...
続・ああ、健さん
- 2014/11/21
- 13:19

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら JR東海のスジの話。「各局で高倉健さんの追悼番組をやるそうですよ」「今夜もあったな『南極物語』」「でも、どうして『南極物語』なんですかね?」「お茶の間向きだからだろ」「でも~、やっぱ、うちとしては電車の映画を出してきて欲しいですよ~」「そうだな。電車の映画なら、うちが提供してもいいな」「しますか!じゃあ、テレビ局に頼ん...
ああ、健さん
- 2014/11/20
- 18:20

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 国会議事堂のスジの話。「高倉健さん、残念でした」「一つの時代の終焉(しゅうえん)だな」「それにしても健さんの評判はよかったですよね」「みんなに慕われていたからな」「なんでこんなに評判がよかったのか分かりますか?」「さあ?教えてほしいものだ」「我々とは何から何まで真逆の人間だったからですよ」「……」...
サンゴ密漁の罰則はまだまだ軽すぎるのではないか?
- 2014/11/20
- 14:02

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 先述したが、法の支配を守るためには力の支配が必須である。 犯罪者を罰する力がなければ、犯罪者につけ上がられる。 赤サンゴには何億何十億円になるのもあるのである。 そのような日本のお宝を手当たり次第に盗んでいるヤツの罰金が最高3000万円では密漁者が減るはずはない。 密漁船は毎日何百隻も襲来しているのに、これまでの逮捕者が...
安倍首相解散表明会見
- 2014/11/19
- 16:06

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 野党の方が総理を「ずるい!」と言うのは負け惜しみだと思っていた。 でも、やっぱり総理はずるいのであろう。 国民向けには、「消費増税は18か月先送りします!」 財務省向けには、「平成29年4月には確実に10%へ消費税を引き上げます!」 と、両方にいい顔したわけである。 これでは「選挙に勝つだけ解散」と言われても仕方ない。 争...