そら見たことか厚木基地騒音訴訟
- 2015/07/30
- 16:56

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 主犯を逃し、共犯だけ捕まえてめでたしめでたしのようなものである。 原告は、「自衛隊機より米軍機のほうがうるさい」 と、訴えているのである。 にもかからわず、米軍機の飛行は差し止めず、自衛隊機の飛行だけを差し止めるのはどういうことか? 疑問に思わなくても分かっているはずである。 日本には司法権の独立など存在せず、日本国...
そら見たことか調布墜落事故&新国立&TPP
- 2015/07/29
- 14:46

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 戦中、日本は米英を「鬼畜米英」とおとしめていた。 戦中末期には、「米」と「英」にそれぞれ「ケモノヘン」を付け、これでもかとおとしめていた。 現在では、米英とは「トモダチ」である。 調布小型機墜落事故は重量が指摘されている。 重量ギリギリが、あたかも重量オーバーのように騒がれている。 問題はギリギリではあるまい。 多少...
なぜ礒崎陽輔首相補佐官の「(安保関連法案は従来の憲法解釈との)法的安定性は関係ない」失言が出たのか?
- 2015/07/28
- 15:16

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 磯崎補佐官は本当のことを言いかけただけであろう。 言いかけたのに最後まで言わなかっただけであろう。 最後まで言えばよかったのである。 私は安保関連法案は合憲だと思っている。 なぜなら日本国憲法の上に君臨するアメリカが推しているからである。 憲法より強いアメリカがゴリ押ししている法案が違憲ということはない。 しかし政府...
調布パイパー機墜落事故の影響
- 2015/07/27
- 16:06

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 飛行機の音を聞いたら身構える 飛行機がこっちに来たらあっち行く この恐怖そうそうあれはB29● 調布パイパー機墜落事故 ● http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/19466224.html...
調布小型機墜落事故の事故機は米パイパー社製
- 2015/07/27
- 13:24

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 飛行機事故の原因はミスか欠陥であろう。 が、これは機体が日本製であればの話である。 機体が米英製であれば、欠陥という原因はあってはならない。 調布の事故機は、米パイパー社製だという。 そのため欠陥を原因にできないため、日本側の操縦か整備に問題があったことにされるのである。 それでも、絶対に欠陥が原因にならないとはいえ...
「政冷経熱」は死語になったのか?
- 2015/07/26
- 16:46

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 政冷経熱とは、平時の話である。 領土紛争に発展した有事にはありえない。 戦略的互恵関係とは、仲が悪い国が言うことである。 それを唱えることは、わざわざ内外に、「俺たち仲悪いっすよ~」 と、言い触らしているようなものである。 いくら政府が中国に吠えたところで、企業は中国に媚びているのである。 いくら政府が中国と戦おうと...
三菱マテリアルの屈服
- 2015/07/25
- 17:26

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 政界は吠(ほ)えなくてもいいところで吠える。 財界は媚(こ)びなくてもいいところで媚びる。 真逆であるが、両者に共通することがある。 共に国益を害していることである。 強がったところで政界は「豊臣秀吉」にはなれない。 弱がったところで財界は「足利義満」にはなれない。 真逆であるが、両者に共通することがある。 共にアメリカ...
東京五輪の正体とは何なのか?
- 2015/07/24
- 13:40

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 東京五輪とは、クソである。 東京オリンピックとは、とてつもなく巨大な大便だったのである。 とてつもなく巨大な大便だからこそ、わんさとハエがたかるのである。 だからこそザハ氏は、「巨大便器」を作ろうとしたのである。 ハエは払うと逃げるが、払っていない部分に移るだけである。 払うのをやめれば、払ったはずの部分にも戻ってく...
油井亀美也飛行士宇宙へ&中国ガス田開発問題
- 2015/07/23
- 17:35

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 夢は見るものでない。 夢はかなえるものである。 いつまでも夢を見ているだけでは生計は成り立たない。 現在の宇宙開発は、未だ利益を伴っていない。 100年前に予測されていた100年後の宇宙開発は、こんなものではなかった。 ただ経費がかかるだけではなく、宇宙資源を獲得して利益を上げていた。 日本はいつになったら宇宙開発で利益を...
「東芝ショック」は拡大するのか?
- 2015/07/22
- 15:40

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 東芝の創業者・田中久重は、「からくり人形」で世間を驚かせた。 今の東芝は、「からくり会計」で世間を驚かせている。 市場は正直である。 本日の下落の主因は、外因ではなく東芝であろう。「ライブドアショック」などより影響が少なかったように見えるが、そうとも言えまい。 これが「からくり市場」であれば、三度世間を驚かせることに...
「銃搭載ドローン」登場にビビっているアメリカ
- 2015/07/22
- 13:03

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら ドローンはもともと軍事用である。 軍事用を軍事転用することなど誰でも思いつくことであり、今頃騒いでいるのがおかしい。 アメリカだけの問題ではない。 例は挙げないが、地上では安全でも、高所から落とすことによって威力が増してしまうものはいくらでもあるのである。 早急に制限しなければ、近い将来とんでもない犯罪が行われること...
日本を新安保法制に切り替えさせた「最大の脅威」とは何か?
- 2015/07/21
- 16:57

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 第一次安倍内閣は、下関戦争前の長州であろう。 第二次安倍内閣は、下関戦争後の長州であろう。 長州といえるし、井伊直弼ともいえる。 反旗が大きくなれば、安政の大獄もやりかねない。 映像技術の進歩は素晴らしい。 つい数十年前までのテレビは、誰の顔やら区別ができないお粗末なものであった。 今では輪郭だけではなく、深層心理ま...
なぜ「新国立競技場ぼったくり未遂問題」では誰も責任を取らないのか?
- 2015/07/20
- 14:46

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら ホテルニュージャパン火災でもそうであった。 日航機墜落事故でもそうであった。 福島第一原発事故でもそうであった。 責任者が米英に行き着いてしまった場合、取らせられないのが慣例なのである。 国民に騒がれると、違う視点で日本人から「犯人」を探そうとするのである。 この国の司法権の独立など幻想であり、不平等条約なんて全く改...