COP21inパリ
- 2015/11/30
- 15:26

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 地球温暖化対策? くだらねえ! ようもようも21回も集まってくれたもんだ! 各国首脳が個別のジェット機で余分な燃料たいて集まることこそが温暖化の加速であろう! 各国首脳は余分な二酸化炭素をまき散らしてまで集まって話すことなど何もない! 二酸化炭素を減らす答えは昔から出ているのである! 光合成を盛んにすればいいだけの話な...
トルコは「イスラム国」と通じているのか?
- 2015/11/29
- 15:45

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら テロをなくすことはできない。 が、「イスラム国」をなくすことはできる。 看板を掛け替えればいいだけである。 掛け替えない理由は、まだ気に入っている連中がいるからであろう。「イスラム国はトルコで石油を売ってカネにしている!」 ロシアはトルコを非難するが、通じているのはトルコだけではあるまい。 資本第一の欧米が見返りを得...
羽生結弦選手すごすぎ
- 2015/11/29
- 10:04

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら ヒョイヒョイと跳べば憑依かヒョーいいか● 羽生結弦選手 ● http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67103790.html http://blogs.yahoo.co.jp/senryuchips/25878896.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/18843392.html http://www.geocities.jp/rekishi_chips/densetu1.htm...
各国はシリアをどうすればいいのか?
- 2015/11/28
- 14:34

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 押してダメなら引けばいいのである。 かまってダメなら放っておけばいいのである。 策があれば動いてもいい。 策もないのに動いてはいけない。「イスラム国」はかゆみと同じである。 かけばかくほど悪化してしまうのである。 特効薬がない時は、ひたすらかゆみを我慢するしかない。 ヤツラは争いがないところでは生きられないのである。...
対「イスラム国」大有志連合いう幻想は何をもたらすのか?
- 2015/11/27
- 13:48

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 欧米とロシアが結べば、「イスラム国」は離散するであろう。「イスラム国」離散後は、再び欧米とロシアで戦うであろう。 混乱に乗じ、「新イスラム国」が誕生するであろう。「新イスラム国」が核保有していないことを祈るだけである。● シリア内戦 ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/60900635.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekis...
「マタハラ」って、何ぞや?
- 2015/11/27
- 09:00

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら ある家庭のスジの話。「パパ~」「何だい?」「マタハラって、なあに~?」「……」「マタハラって、なになに~?」「……」「ケッ!ムシするってことは、しらないんだ~」「知ってるよ!」「じゃあ、マタハラって、なになになあに~?」「……。女スパイのことさ」...
政府によるTPP対策&軽減税率導入&法人減税はアリか?
- 2015/11/26
- 13:15

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 押してダメなら引けばいいだけである。 押しても押しても押し続けるから、ずっとダメなのである。 TPP対策はすべきではない。 TPP対策をするくらいであれば、TPPから離脱すべきである。 軽減税率など導入すべきではない。 軽減税率を導入するくらいであれば、消費増税を中止すべきである。 大企業に賃上げなど要求すべきではない。 大...
領空侵犯した露爆撃機「スホイ24」を撃墜したトルコ
- 2015/11/25
- 06:12

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら トルコは立派である。 爆撃機の領空侵犯など許してはならない。 しかもロシア軍機はこれまで何度も領空侵犯していたという。 撃墜されて当然であろう。 トルコに対して日本はどうか? 日本上空を最も多く侵犯している軍用機はどこの国のものか? なめられているから何度も何度も来られるのである。 ロシア側は、日本の漁船でも容赦なく...
フランスは9.11後のアメリカと同じことを始めるつもりか?
- 2015/11/24
- 07:01

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 戦争は悪の巣窟(そうくつ)である。 戦地に法などない。 弱者は虐げられ、強者だけが生き残る。 中でも相当の悪人が支配者になる。 テロに屈してはならない。 が、テロと戦ってはならない。 戦ってしまったら、テロリストらの思うツボである。 戦地を拡大させれば、不埒(ふらち)なヤカラの生息域も広がる。 今日世界の混乱の一因は、9....
自衛隊が初めて戦う相手は、中国軍か?テロリストか?
- 2015/11/23
- 13:55

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら アメリカが自衛隊の派遣先について二者択一を迫ったと20日に先述したのは誤りであった。 アメリカの軍政下にある日本に、選択の権利など初めからなかった。 アメリカが最優先しているのは、「イスラム国」ほかテロリストである。 当然、自衛隊を中国より先に「イスラム国」と戦わせたいはずである。 イラクのサマワ(サマーワ)か? 南スー...
なぜ大阪維新の会はW選挙で圧勝したのか?
- 2015/11/23
- 09:53

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 戦国の世からである。 大阪には絶対に負けられない戦いがある。「敵は東京!」 火をつけられてしまったら、燃えるしかあるまい。...
なぜ劇場襲撃情報を事前に得ていた仏当局はパリテロを阻止できなかったのか?
- 2015/11/22
- 15:49

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 仏当局を責めるのは酷であろう。 テロリストがテロを起こすからには、事前に無数のデマを流させたはずである。 情報が漏れたことに感づけば、天文学的な数のニセ情報を流して埋もれさせたはずである。 その中からたった一つの正解を選び出すことなど、不可能に近いであろう。 仏当局の失敗はそこではない。 テロ前ではなく、テロ後が問題...
噴火から2年で面積が12倍になった小笠原諸島の西之島
- 2015/11/22
- 10:53

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 外務省のスジの話。「小笠原の西之島はどうなっているんだい?」「噴火から2年で面積が12倍になったそうです」「ふーん、まだ人が住むことはできないのかい?」「まだまだですね」「そうか。住めるようになったら、シリア難民を受け入れよう」「!」● 小笠原諸島の「新島」→西之島乗っ取り ● http://blogs.yahoo.co.jp/matupi_tyu/9714881.h...
「イスラム国」への空爆を強化した仏露
- 2015/11/21
- 14:35

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら フランスの多くの民には共感するが、フランスの官がやっていることはいただけない。「パリは戦争状態に入った!」 こんな宣言は、観光大国にとっては自爆テロと同じである。 また、「イスラム国」を猛空爆することは、周囲に「伝染病」を拡散させているのと同じである。 ロシアもロシアである。「イスラム国の油田や石油施設を壊滅させてや...
パリテロ遺族アントワーヌ・レリスさんのテロリストへの手紙「(妻を殺された)私と息子は、世界中のどの軍隊よりも強い。怒りでは応じずに自由に生きることこそが、君をはずかしめるだろう」
- 2015/11/20
- 16:44

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。 詳しくはこちら 彼の手紙には圧倒的に共感する。 聖書にあるという、「悪人に手向かってはならない。誰かがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」 を、地で行くキリスト教徒の鑑であろう。 世界中のキリスト教徒が彼のようであれば、キリスト教徒vs.イスラム教徒の争いは起こるはずもない。 キリスト教では暴力は禁止されている。 私はイス...