東京五輪会場問題で小池都知事は3連敗してしまうのか?
- 2016/11/30
- 05:50
吉田兼好の『徒然草』で、双六の名人が勝てる秘訣を語っている。「勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり」 この秘訣は、政治家にも当てはまる気がする。 小池が大海に挑んだ今回の戦いでの選択肢は2つであろう。 政治家として未来に生きるためには玉砕であろう。 政治家として現在に生きるためには降伏であろう。 どちらにしても言えることは、東京五輪がクソだということである。 汚いカネがたまった肥だめだと...
またっすかASKA
- 2016/11/29
- 16:42
歌作るために歌った打ったった● 宮崎重明(ASKA)容疑者 ● http://blogs.yahoo.co.jp/senryuchips/26177242.html http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67344659.html http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67344693.html http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67347865.html http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67347865.html http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/67483043.html...
サイバー攻撃から軍事機密を守るにはどうすればいいか?
- 2016/11/28
- 04:48
何度か前述しているが、情報は漏れるものである。 漏れないよう気をつけるべきであるが、漏れてもいいようワナを仕組んでおくべきである。 軍事機密の場合、膨大なニセ情報の中に本物の情報を紛れ込ませておけばいい。 また、実際以上に強く大きく見せて賊の戦意を失くさせるのも手であろう。● 情報は漏れるもの ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/62696498.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/62932308....
ああ、カストロ
- 2016/11/27
- 05:15
ある家庭のスジの話。「パパ~」「なんだい?」「しんじゃったキューバのゼンギチョーのナマエって、なに~?」「……」「ねえ、チェ・ゲバラとかといっしょにたたかっていたキューバのゼンギチョーのナマエってなになに~?」「……」「ケッ!だまってるってこことは、しらないんだ~」「知ってるわい!」「じゃあ、キューバのゼンギチョーのナマエって、なになにな~に~?」「……。知ってるけど、ごはん中に言えない名前だから言わ...
年金制度はいじくるよりチャラにすべきではないか?
- 2016/11/26
- 09:44
増やすべきは分母である。 分子を減らせばジリ貧になろう。 年金制度は発足当初から無理があった。 発足当初の受給者は、掛け金を払っていないのに年金をもらっていた。 そのツケが、今の財源不足の元手になったのである。 国を挙げての自転車操業が限界に達してきたのである。 速度を落としたところで倒れやすくなるだけである。 速度を落とさずに走り続けるか、やめるしかあるまい。● 年金問題 ● http://blogs.yahoo.c...
ゴルフ税は廃止すべきか?
- 2016/11/25
- 09:33
「ゴルフは国民スポーツとして広く親しまれている」 親しまれているのは、する方ではなく、観る方であろう。 プレーとなると、貧困層には夢物語である。 富裕層には「平時」でも、中間層には「有事」なのである。 国会議員は富裕層ばっかのため、富裕層の遊びだということに気づいていないだけである。「ゴルフ税は消費税と重なって二重負担になっているので廃止すべきだ」 この理屈もおかしい。 ゴルフ税は金持ちのポケット...
米中の北朝鮮制裁強化は信用できるのか?
- 2016/11/24
- 09:16
信用できるはずがない。 アメリカは資本主義である。 中国はカネ主義である。 マネーファーストの両大国が、北朝鮮の鉱物という大好物を放棄するはずがないではないか。 中国が買わなければ、ロシアが得するだけなのである。 中国は法を守らないだけであろう。 アメリカは法を守っているふりをするだけであろう。...
災害時に気象庁の言うことは正しいのか?
- 2016/11/23
- 12:36
正しいかどうかは過去が示している。 正しい時も正しくない時もあった。 気象庁など官の情報は、参考にとどめるだけで鵜呑みにしてはいけない。 人間は人間である前に生物である。 官に言われなくても、生まれながらに生存本能が備わっているのである。 まずは当人が生きようと動くべきではあるまいか?...
アメリカで「トランプの変」があったのに北方領土交渉は進展しないのか?
- 2016/11/22
- 13:24
米オバマ政権下での北方領土交渉は絶望的であった。 米大統領選でクリントン氏が勝っていれば、絶望は継続していたであろう。 が、大統領選はトランプ氏が勝った。 彼とプーチン大統領は馬が合いそうである。 だからといって、北方領土交渉は進展しまい。 二人は「自国ファースト」という思想で一致しているため、ぶつかれば火花が飛ぶことは目に見えている。 もう一つはトランプ氏の危うさである。 色々な意味で不安定な...
朴槿恵(パク・クネ)大統領はパクられるのが嫌で辞任しないのか?
- 2016/11/21
- 14:51
粘り腰ってヤツである。 つかみかかる韓国民からクネクネと逃げ回っている。 思い出すのは菅直人元首相の粘り腰である。 あの時の日本国民はカンカンであったが、直人は開き直っといた。 朴大統領がパクられるのが嫌で辞任しないのは確かであろう。 あるいは、辞任したくともできないのかもしれない。 辞任というものは重大事なのである。 そのような決断を操られずにできるであろうか?● 朴槿恵(パク・クネ)韓大統領 ● ...
自衛隊は国連の命令で「駆け付け警護」を行うべきか?
- 2016/11/20
- 15:54
当たり前のことを申し上げよう。 客は警備会社に守ってもらうためにカネを払うのである。 客が警備会社にカネを払うのである。 警備会社が客にカネを払うのではない。 守ってもらう者が、守ってあげる者にカネを払うのである。 国連の要請で日本の自衛隊が「駆け付け警護」を行えば、あべこべになる。 日本は国連にカネを払っているのである。 カネを払っているということは、守ってもらう側なのである。 自衛隊が守って...
トランプ氏の勝利でクリントン氏に贈れなくなっちまった喬木村のブランド豚「くりん豚(とん)」
- 2016/11/20
- 05:31
喬木村のスジの話。「村長」「なんだ?」「クリントン氏当選の暁に贈るはずだった『くりん豚』、贈れなくて残念でしたね」「まさかクリントン氏が負けるとは思わなかったよ」「あれほどクリントン氏を推していた自民党が、今ではもうすっかりトランプ氏にゴマすりまくり」「自民党はガッカリだが、実は総理は『隠れトランプ派』だったかも知んないぞ」 「うちも総理の転身を見習って、トランプ氏に『くりん豚』を贈っては?」「...
日米同盟は重要なのか?
- 2016/11/19
- 07:24
自分のことは自分ですべきである。 国防は自前でするのが当たり前である。「用心棒代上げないと出ていくぞコラッ」 今までただの一人の賊も撃退したことのない金食い虫が騒いでいるのである。 解雇のチャンスではないか。 日米同盟は重要である、と、いわれている。 私も当ブログで何度か確認しているが、不戦国家ではなくなりつつあるこれからは、何が重要なのかよく分からない。 そもそも日米同盟というものは、日本が望...
各国首脳に先駆けてトランプ次期大統領と会談した安倍首相
- 2016/11/18
- 07:30
ここは長州人であろう。 各国首脳が躊躇(ちゅうちょ)する中、真っ先に「ふぐ」に手を付けた。 ただし、美味で安全かは、今後の課題であろう。● 安倍晋三首相 ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/11493689.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/14440213.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/30029042.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/38789591.html http://blogs.yahoo.co.jp/rekis...
トランプ次期大統領は宇宙人なのか?
- 2016/11/17
- 16:07
米メディアの願いであろう。 トランプ氏を宇宙人にしてしまいたいのであろう。 宇宙人のように飛び去ってしまえと願っているのであろう。 無論、本物の宇宙人ではない。 宇宙人といえば、鳩山由紀夫元首相である。● トランプ米次期大統領 ● http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/68533722.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/19754045.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/20036124.html http://blogs.yahoo...