トランプ大統領の難民入国禁止政策はアリか?
- 2017/01/31
- 09:53
未来はアリでも構わないであろう。 が、現在や過去はナシである。 すでにアメリカに住んでいる難民を追い出すことは許されまい。 また、移動中の難民を送還するのも酷であろう。 問題なのは、世界の議論がかみ合っていないことである。 トランプ大統領の政策には反対だが、どこまで容認するかがバラバラだという点である。 いくら難民受け入れ容認派の人でも、「じゃあ、受け入れた難民をあなたの家に住まわせますよ」 と...
東京のタクシー料金改定はアリか?
- 2017/01/30
- 09:33
短距離は値下げになり、長距離は値上げになるという。 つまり、都会だけで乗ると値下げになり、都会から田舎まで乗ると値上げになるという。 言い換えれば、都会人は田舎者をバカにしているということである。 こういった都会人の醜い本音が表に出た時、原発避難いじめなどが発生するのであろう。...
明治神宮で奉納土俵入りを行った稀勢の里関
- 2017/01/28
- 16:23
ある家庭のスジの話。「ママ~」「なあに?」「キセノサトって、おもいの~?」「重いよ~」「パパとどっちがおもいの~?」「稀勢の里だよ。比べものにならないよー」「ふうん。パパにもきいてみよっ」「誰に聞いても同じよー」「パパ~」「何だい?」「キセノサトとママって、どっちがおもいの~」「それはだな、えーっと、うーんと――」「迷うんじゃねえー!」●稀勢の里関● http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/69288684.ht...
メキシコはトランプ大統領が造らせる壁代を払うのか?
- 2017/01/27
- 11:12
メキシコは払わないであろう。 しかし、手がないわけではない。 壁にはものすごい数の広告を貼ることができるのである。 メキシコ企業の広告を貼りまくれば、メキシコに払わせたことになるであろう。● トランプ米大統領 ● http://blogs.yahoo.co.jp/huushichips/68533722.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/19754045.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/20036124.html http://blogs.yahoo.co.jp/jijichips/2...
韓国大田(テジョン)地裁「対馬の仏像は韓国の寺に返せ」
- 2017/01/26
- 16:37
話にならない。 韓国司法は近代法を完全に無視している。 封建時代の目で見てもおかしい。 近世以前の韓国には道理があった。 今の韓国には反日しかない。 無理もあるまい。 親日は先の大戦後に全員処刑されてしまったのである。 韓国とは鎖国であろう。 こんな国と付き合っている日本もおかしい。● 対馬観音寺観世音菩薩坐像韓国返還拒否問題 ● http://blogs.yahoo.co.jp/rekishi_chips/62492591.html http://blogs.y...
日米自動車販売競争は不公平か?
- 2017/01/25
- 09:55
トランプ大統領は不公平だと言っているが逆である。 公平な戦いでは勝てないから、アメリカが有利になる不公平条項を新設しようとしているのである。 日米貿易で不公平を被っているのは、アメリカではなく日本である。 アメリカは、幕末以降の不平等条約下で日本からむしり取ったお宝群を返還すべきであろう。 日米同盟の被害者もまた日本である。 アメリカは在米自衛隊基地を造って提供し、天文学的な思いやり予算を在米自...
トランプ米大統領がTPPをパーにした目的は何か?
- 2017/01/24
- 13:23
TPPは嫌いである。 関税自主権回復に命を懸けてきた先人らに申し訳ない。 それでも、「やったー!トランプ大統領がTPPという不平等条約をつぶしてくれたぜー!」 とは喜べない。 トランプ大統領の目的は、TPP越えだからである。 米製品を守るため、国内の海外製品を排除し、海外へは自国製品を売りつけるつもりだからである。 日本はアメリカに屈服するであろう。 歴史上、日本がアメリカに貿易交渉で勝った試しはない。...
ああ、松方弘樹さん
- 2017/01/24
- 05:51
ある家庭のスジの話。「パパ~」「何だい?」「いいシゴトしてたヒトなのにザンネンだよ~」「まだまだ見たかったな」「シゴトのほかにシュミもジュージツしてたよね~?オオモノつったりとか」「そんなこともあったな」「ちょっと、オンナグセがわるかったんだけどね」「アハハ」「カノエーコー」「そっちかい!」...
天皇陵は発掘すべきか?
- 2017/01/23
- 16:49
発掘には議論があろう。 どちらにせよ、キトラ古墳壁画の失敗などもあるため、宮内庁には任せられまい。 危惧しているのは警備である。 観光客に紛れてくるであろう盗掘団から守るために古墳内の有無を確認しておくべきであろう。 実際に発掘しなくても、現在の日本の技術であれば中身が確認できるはずである。 これからの日本は、戦争に巻き込まれてシリアの遺跡ような事態が起こらないとも限らないのである。 手遅れにな...
稀勢の里関初優勝→横綱へ
- 2017/01/23
- 13:28
ある家庭のスジの話。「パパ~」「何だい?」「つよいよね~」「強いな」「たたかれてもたたかれてもまえへすすむんだからね~」「下がったら勝負にならないからな」「それにしてもすごいアセだよね~」「がんばっているってことだ」「アイテもくみつかれたらなんともできないのかな~」「できねーだろうな」「でも、ハンソクはいけないよね~」「え!?反則なんてしたか?」「カノエーコー」「そっちじゃねえー!」...
トランプ大統領の米国第一主義は脅威か?
- 2017/01/22
- 05:03
保護貿易か自由貿易かの選択に正解はないのは前述した。 ない以上、どちらに転んでも対応可能にしておかなければならない。 外需ではなく、内需に力を入れるべきなのである。 世界情勢はますます物騒になってきた。 海外に進出しすぎた大企業群は年貢の納め時であろう。 トランプ政権は日本企業にとって凶かというとそうでもあるまい。 トランプ政権を凶というのであれば、オバマ政権も同じであった。 東芝やシャープなど...
アパホテルvs中国
- 2017/01/21
- 17:30
アパホテルは商人である。 商売に直結するため、商人が政治的な主張をすることはない。 南京の件は、政治的な主張ではない。 歴史的な主張なのである。 にもかかわらず、中国は政治介入してきた。 日本の政治家も負けずに言い返した。 違うのである! 政治の介入こそが、歴史を歪める原因なのである! 政治で歴史問題を解決することはできないのである! 歴史のことは、歴史家に任せるべきであろう! 何度か前述してい...
文科省天下り問題で辞任した前川喜平文科事務次官
- 2017/01/20
- 13:28
文科省のスジの話。「前次官」「なんだ?」「天下り、見つかっちゃってすみませんでした」「仕方ないことだ」「ところで、前次官はどこを希望されますか?」「何がだ?」「天下り先」「!」...
保護貿易と自由貿易はどちらが正しいのか?
- 2017/01/20
- 09:18
どちらが正しいわけではあるまい。 自由貿易の不満が保護貿易に向かわせるのである。 保護貿易の不満が自由貿易に向かわせるのである。 答えが見つからないため、歴史は繰り返すのであろう。...
マラソンで近道するのはナシか?
- 2017/01/20
- 05:42
ある家庭のスジの話。「パパ~」「何だい?」「サイタマのトコロザワでサクネンおこなわれたハーフマラソンで、7キロもチカミチしてたランナーがいたんだってね~?」「ひどい話だ」「そうだよね~、ずるいよね~?」「ずるいずるい」「でも、ジンセーではよくあるハナシだよね~?」「……」...