fc2ブログ

記事一覧

憲法9条に明記すべきは自衛隊より米軍ではないのか?

「憲法9条に自衛隊の明記を!」 との声があるが、おかしな話である。 自衛隊は米軍を無視して軍事行動を取ることはできない。 9条に自衛隊を明記したところで無意味でしかないのである。 無意味なことより、意味のあることをすべきであろう!...

続きを読む

大相撲初V栃ノ心関とイケア創業者カンプラード氏の関係?

 ある家庭のスジの話。「ママ~」「なあに?」「27ニチにしんじゃったイケアのソーギョーシャのイングバル・カンプラードさんって、スモウランドでうまれたんだってね~?」「スモウランドじゃなくてスモーランドよ」「スモウランドってことは、おすもうがさかんなトチってことだよね~?」「スモウランドしゃなくてスモーランド。スウェーデンにある地方名よ」「あ、わかった!スモウランドからトチノシンをおくりこんできたクロ...

続きを読む

コインチェック仮想通貨ネム580億円分流出問題

 カネそのものに価値はない。 信用だけが価値を決めている。 信用という魔法が解ければ、失うのは当然である。 もちろん、ハッキングは悪である。 オンラインのまま預けさせていたコインチェックの過失でもある。 が、こういった事件こそが、カネの本質を捉えているのである。...

続きを読む

中小企業に働き方改革は無理なのか?

 政治家は公務員である。 大企業でしか働いたことがない方は分からないのである。「賃上げしよう!」「労働時間を減らそう!」 これらは人が多い官や大企業だからできることである。 1000人の組織は、1人が休んだ分を999人で補えばいい。 が、10人の組織は、1人が休んだ分を9人で補わなければならないのである。 1人で働いている者は、誰も補ってはくれないのである。 休んだら最後、収入はゼロになるである。 賃上げ...

続きを読む

憲法上、巡航ミサイル保有は許されるのか?

 個別的自衛権は、権利である。 集団的自衛権は、権利ではない。 集団的自衛権は、義務でもあるまい。 集団的自衛権は、自由であろう。 憲法上、巡航ミサイル保有が許されないはずはない。 日本国憲法の主権は、国民ではなく、米軍である。 アメリカを守るために保有する巡航ミサイルが、違憲のはずはない。 安倍政権の国防は、あべこべである。 アメリカに利益を与えるのに、アメリカから損害をもらうのである。...

続きを読む

憲法9条に「自衛隊明記」はアリか?

 ナシであろう。 自衛隊は合憲なのである。 軍事的には米軍の傘下にあるため、日本国憲法には明記されていないだけなのである。 日本国憲法に問題があるとすれば、憲法の上に米軍が君臨していることである。 日本国民が米軍を制御できていないことは、最近の沖縄を見れば明らかである。 改憲するのであれば、真っ先に「米軍排除」を明記すべきであろう!●自衛隊●...

続きを読む

草津白根山の噴火は予知できなかったのか?

 噴火する?火山学者も知らねーじゃん●草津白根山●...

続きを読む

なぜ代理母出産は問題なのか?

 依頼人が富裕層で、引受人が貧困層だからであろう。 人命をカネで買う仕組みが好ましいはずはない。 ただし、この方法を責めるのであれば、他の方法も責めなければ不公平になろう。...

続きを読む

約3000年ぶりに噴火した草津白根山の本白根山

 亡くなられた自衛隊員には哀悼の意を表したい。 が、第12旅団を敗退させた本白根山は敵ではない。 敵ではない強者は味方にすればいいのである。 日本列島は火山列島である。 日本国は世界一の火山大国なのである。 この国は、軍事的にも経済的にも理由できる強大なパワーを持っているにも関わらず、他に無駄遣いをしているのである。...

続きを読む

明治改元150年は騒ぎ過ぎなのか?

 騒ぎ過ぎであろう。 元永改元900年も騒いでよさそうなものである。 応安改元650年も騒いでよさそうなものである。 文政改元200年も騒いでよさそうなものである。 これらを無視し、明治改元150年だけを祝う理由は、長州出身の総理に対する忖度であろう。...

続きを読む

入水自殺した西部邁(にしべすすむ)氏「言論は虚しい」

「ペンは剣よりも強し」 は、もっともである。 言論は、武力よりも永続性があり、広範囲に及ぶからである。 が、今この場所で戦いたいヤツにとっては、武力に勝るものはない。 だからこそ、言論という理想を捨て、テロという現実に向かう者もいるのであろう。 西部氏は両方やった方である。 両方やったからこそ、両方の虚しさがわかっていたはずである。 にも関わらず、「言論も虚しい」 ではなく、「言論は虚しい」 と、...

続きを読む

安倍首相は平昌五輪の開会式に出るべきか?

 安倍首相のスジの話。「総理」「なんだ?」「平昌五輪の開会式には出られるんですか?」「韓国の態度次第だね」「出ないほうがよろしいかと」「どうして?」「韓国の空港に降り立ったとき、赤じゅうたんの両脇に慰安婦像がズラリと立ち並んで出迎えているでしょうから」「……」...

続きを読む

トランプ政権下で米経済は回復しないのか?

 人は本音を隠すが、カネは本音を隠さない。 株価は本音の集合体であろう。「(トランプ政権下で)米経済は回復しない」 経済学者ポール・クルーグマン氏が予想を外したそうである。 トランプ大統領が選んだフェイクニュースのトップに選ばれたそうである。 ただし、私の予想は今のところは予想内に収まっている。 トランプ大統領が任期前に辞めない限り、当たるものだと信じている。 その場合、それがきっかけで暴落が起こる...

続きを読む

平昌(ピョンチャン)五輪は政治利用されているのか?

 核保有を目指した国は多くあった。 が、核放棄した国はどこにもない。 4か国の考えを変えさせるのは難しい。 2か国の考えを変えさせるほうが易しい。 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、監督ではなく大統領であろう。 彼にアイスホッケーの知識はあるのであろうか? スポーツド素人の政治家が、選手起用に口を出すのは、政治利用ということであろう。 南北会談は八百長である。 韓国は北の核怖さにわざと負けたのである...

続きを読む

イプシロン3号機打ち上げ成功

 喜ばしいことであろう。 開発を急ぐべきであろう。 理想を騒ぐより、現実を遂行すべきであろう。 ミサイル――、いや、ロケット機能のより一層の向上を期待したい。...

続きを読む

プロフィール

桜田史弥

Author:桜田史弥
歴史チップス」の筆者が最近のニュースにも口出しします。

月別アーカイブ

  • Archives »
  • Powered by RSSリスティング