ああ西城秀樹さん
- 2018/05/18
- 06:06
官邸のスジの話。「総理」「なんだ?」「ヒデキ、死んじゃいましたね」「早すぎるね」「1948年12月23日に」「それは東条英機」「『2キ3スケ』と呼ばれた他のメンバーも悲観にくれていました」「それも東条英機」「有名な作品は『戦陣訓』」「それは東条英機だって」「彼の最期に全米が嬉し泣きしました」「東条英機だってば!」「大丈夫です。彼は死にましたが、靖国神社に行けば、いつでも会えます」「東条英機じゃねぇー!」...
なぜ日大アメフト部悪質タックル問題はもめるのか?
- 2018/05/17
- 16:21
強者が善、弱者が悪ならもめない。 強者が悪、弱者が善に見える場合がもめるのである。 モリカケなどの問題でもめる理由と同じであろう。●モリカケ●...
なぜ改竄前の森友決裁文書を国会に提出するだけのことに時間がかかるのか?
- 2018/05/17
- 11:10
財務省の説明の通りであろう。「資料が膨大で慎重な確認が必要です」 では、慎重な確認とは何なのか? 今度こそ改竄していないように見せかける、より慎重な改竄であろう。●森友学園●...
自衛隊はまだ北朝鮮への「瀬取り」監視をさせられていたのか?
- 2018/05/17
- 07:02
瀬取り監視に利はない。 が、そうでもないらしい。 瀬取り監視をしていたからこそ、中国の裏の顔がわかったのである。 ロシアの裏の顔もわかったのである。 韓国の裏の顔もわかったのである。 対北制裁に意味がないこともわかったのである。 わかったことは生かさなければ意味がない。 アメリカはタダ働きをさせるだけである。 日本だけが損をし続けていていいはずがない。●瀬取り●...
消費増税対策として住宅や車を減税するのはアリか?
- 2018/05/16
- 11:52
政治は公平であるべきである。 税制も公正であるべきである。 我田引水は改革とはいわない。 改悪というのである。 消費増税対策として住宅や車を減税するのはナシであろう。 消費税は富裕層優遇税制である。 住宅や車は富裕層が何度も買うものである。 消費増税の上、住宅や車を減税すれば、富裕層ばかり優遇することになってしまうのである。 なぜ政府はこのような不埒(ふらち)な税制改悪を推し進めようとするのであろ...
パレスチナは核武装すべきか?
- 2018/05/16
- 07:26
パレスチナが一方的にやられる理由は、イスラエルだけが核を持っているからである。 国連は守ってくれないのである。 イスラエルに核放棄するつもりはないのである。 ならばパレスチナは、核武装するほかないであろう。●パレスチナ●...
凶悪事件の加害者に人権はあるのか?
- 2018/05/16
- 06:20
加害者にも人権はあろう。 が、優先すべきは被害者のものである。 また、死ぬと人権がなくなるのも理不尽である。 この点は、昔のほうが進んでいたように思う。 山口達也さんなら警戒できる。 福田淳一氏も警戒できる。 村上太胤氏も警戒できる。 そういう人であることが報道されたからである。 ところが、一般人である小林遼容疑者の情報はない。 評判も悪くない。 つい先月、少女を連れ回していたことも誰も知らない...
なぜ忘れっぽいはずの柳瀬唯夫元首相秘書官は安倍首相がピンチになりそうな場面だけは全部覚えているのか?
- 2018/05/15
- 14:14
官邸のスジの話。「総理」「なんだ?モリカケとか、つまらん話はナシだ」「おもしろい話ですよ。ゲームをしましょう」「どんな?」「私が質問するたびに、総理は『圧力を最大限まで高める』って答えてください」「ほう、対北のアレだな?」「そのとおりです。では質問しますよ。ブタ箱に入れたままにしている籠池夫妻をどうするつもりですか?」「圧力を最大限まで高める」「福田淳一財務次官のセクハラを訴えたテレビ朝日の女性...
安倍晋三首相「(加計学園問題での隠蔽工作は)すべて私の指示で行っていると言われるのは承服しがたい」
- 2018/05/15
- 05:53
柳瀬唯夫元首相秘書官はウソツキなのである。 忘れんぼうなのである。 記憶を自在に操ることができる「特殊能力」の持ち主なのである。 普通なら、そんな部下には怒るはずである。 ところが総理は、彼に怒るどころか全面擁護している。 部下のバカをかばう大バカ上司を演じている。 なぜか? 総理もグルだからであろう。 彼にバカを指示したか、彼のバカを支持しているからであろう。「すべて私の指示で行っていると言わ...
なぜ安倍晋三首相は柳瀬唯夫元首相秘書官の記憶を自在に操れる能力を買っているのか?
- 2018/05/14
- 15:05
柳瀬唯夫元首相秘書官のスジの話。「柳瀬さん」「なんだ?取材はお断りだ」「取材じゃありません。ゲームをしましょう」「ゲーム?おもしろいんだろうな?」「おもしろいですよ~。では、私が質問するたびに『来るものは拒まず』って答えてください」「ほう、私が国会でウケた発言だな?」「そのとおりです。では質問しますよ。あなたは総理から総理のお友達をひいきするよう命令されましたか?」「来るものは拒まず」「加計学園...
日本は首脳会談で拉致問題を議題にしてもらうために米韓にどれほどカネを支払ったのか?
- 2018/05/14
- 06:25
南北首脳会談で文在寅(ムン・ジェイン)大統領が日本人拉致問題を議題にしてくれたことはうかがい知れる。 当然、タダで議題にしてくれたとは思えない。 相当な大金を支払ったと思われる。 それでも日本国民に知らされないのが、機密費というものである。 米朝首脳会談でもトランプ大統領が日本人拉致問題を議題にしてくれるという。 当然、タダで議題にしてくれるとは思えない。 相当な大金を支払ったか、支払うものだと思...
公文書管理の監視ポストを内閣府に設置するのはアリか?
- 2018/05/13
- 16:41
森友学園問題での公文書改竄は、最強の官庁である財務省で行われたのである。 官邸の最高レベルが黒幕だと疑われているのである。 にもかかわらず、疑惑の黒幕の下に監視ポストを置くとは何事であろうか? 政権下に置けば、政権によってまた改竄が行われてしまうのである。 公文書管理は、歴史家に任せるべきであろう。●公文書●...
日本人拉致問題はすでに解決済みと言い張る北朝鮮
- 2018/05/13
- 06:45
先祖の悪は悪である。 が、先祖の悪は子孫の罪にはならない。 日本はそれを無視して戦争問題を蒸し返す中韓に腹を立てる。 北朝鮮から見れば、拉致問題は逆であろう。 北朝鮮当局が解決済みと言っている以上、日本は日本で独自に調べるしかない。 北朝鮮という現地に赴いて調べる以上の方法はないのである。 戦争問題を調べる中韓も、日本に来て証拠を探しているのである。 ただ日本で吠えていたところで、何の進展もな...
北朝鮮は日米の圧力に屈したのか?
- 2018/05/12
- 05:34
北朝鮮がアメリカの圧力に屈したはずはない。 むしろ、アメリカが北朝鮮の核に屈したのであろう。 アメリカは核保有国と非核保有国を区別している。 核を持とうとする国はたたきのめすが、持ってしまった国には戦争をふっかることはない。 核兵器の恐ろしさは、唯一ぶちまけてしまった自分が最もよく知っているからである。 ましてや日本は眼中外である。 自分の失敗は部下の罪、他人の成功は自分の功にしたい安倍晋三首相...
麻生太郎財務相「はめられた可能性否定できない」発言問題
- 2018/05/11
- 16:50
「(福田淳一前事務次官が女性記者にはめられた)そういう可能性は否定できない」 麻生太郎財務相は間違ってはいない、とはもう言えない。 この発言はもう、「お国相手に勝てると思っているのか?国家権力ではめられたことにもできるんだぞコノヤロー!」 と、脅しているようにしか聞こえない。 権力とは、つくづく恐ろしいものである。 自分たちのせいで死人を出したことも忘れてしまったのであろうか?●麻生太郎●...