fc2ブログ

記事一覧

関電原発マネー贈賄事件は起こるべくして起こったのか?

 電力会社と原発所在自治体との汚い関係の発覚には、全く驚きはない。 高浜原発の現状を見れば、何かやっているだろうと疑っていた。 不当に得たカネというものは、使いたがるものであろう。 カネが増える方法があれば、試したがるものであろう。●関西電力●...

続きを読む

なぜ山梨県で不明女児を捜索していた自衛隊は28日正午で撤収したのか?

 役割を終えたからだそうである。 それ以外の理由なんてあるはずがない。 そうそう。 28日といえば、午後からラグビーW杯の日本対アイルランド戦があった。...

続きを読む

核使用と消費増税断行は同じなのか?

 核使用と消費増税断行はある意味同じであろう。「核兵器を使うぞ」 というのは防衛上効果があるが、使っちまったらおしまいであろう。「消費増税するぞ」 というのは経済上効果があるが、増税しちまったらおしまいであろう。●消費増税●...

続きを読む

日米貿易交渉がウィンウィンなんてあり得るのか?

 貿易交渉がウィンウィンなんてあり得ない。 勝ちと負けと引き分けしかあり得ない。「アメリカが勝った」「日本が勝った」 これではまるで太平洋戦争末期の大本営発表であろう。...

続きを読む

続・サウジの石油施設を攻撃したのはイランなのか?

 イランが巻き込まれたいはずはない。 巻き込みたいのはイエメンのフーシ派であろう。 フーシ派の仕業として不自然な点はあるまい。「イエメンではなくイランのほうから攻撃してきた」 というのも証拠にならない。「警察のほうから来ました」「市役所のほうから来ました」「金融庁のほうからやって来た」 悪いことをするヤツは、身分を偽るものであろう。 兵は詭道(きどう)なのである。 先に手を出したほうが悪になるのであ...

続きを読む

水道料金のうち飲食用に使う分には軽減税率を導入すべきか?

 軽減税率は生活必需品に導入すべきである。 水よりも大切な生活必需品は存在しない。 水道水よりミネラルウォーターのほうが明らかに贅沢品である。 にもかかわらず、水道水は軽減税率対象になっていない。 生活必需品でもない新聞ですら軽減税率対象になっているのに! きったねーやり方である。 本来、こういう時は、新聞が騒ぐべきなのである。 しかし政府はそうさせないために、小銭を配って買収したのと同じであろう...

続きを読む

埼玉西武ライオンズ23度目パ・リーグ連覇

 ある家庭のスジの話。「パパ~」「何だい?」「サイタマって、いまだにサンゾクがでるの~?」「山賊は西武ライオンズのことだよ」「サンゾクはグンマーからせめてくるの~?」「西武のことだって」「サンゾクがマイニチやってくるから、サイタマケンジンはクサしかたべさせてもらえないんだね~」「西武のことなんだー!」●西武ライオンズ●...

続きを読む

温暖化対策としてやるべきことは何か?

 いわゆる偽善者の手法の一つである。 子供を山車(だし)に担ぐのは卑怯である。「大人はお金のことばかり考えている!」 確かにその通りである。 が、これは温暖化反対派も同じであろう。 反対派はそれで食っているではないか。 日本人は決して忘れてはならない。「温暖化対策のため生産力を抑えましょう」「温暖化対策のため火力から原子力に切り替えましょう」 温暖化対策に協力した結果、日本経済は衰退したのである。 ...

続きを読む

小泉進次郎環境相の発言に内容はないのか?

 内容はないようである。 が、それが何だというのか? 空は最強である。 無こそ至高の境地なのである。●小泉進次郎●...

続きを読む

F35とドローンを対決させたらどちらが強いか?

 F35とドローンを対決させる場合、双方の予算は同じにしなければなるまい。 F35を200億円、ドローンを数十万円とすると、F351機とドローン4万機との対戦が妥当であろう。 両者に空爆の戦果を競わせた場合、ドローンの圧勝は誰の目にも明らかに見える。 では、両者を戦わせたらどうなるのか? これもドローンが勝つであろう。 F35が墜落すれば人が死ぬ確率は高いが、ドローンは全機墜落しても誰一人死ぬことはない。 日本...

続きを読む

読売巨人軍5年ぶり37度目セ・リーグ優勝

 ある家庭のスジの話。「パパ~、キョジン、ユーショーしちゃったね~」「久しぶりに強かったな」「やっぱり、リューデンセンシュをホキョーしたのがよかったんだね~」「あれは竜電選手じゃなくて丸選手」「すごいねー、リューデン。ヒルはスモー、ヨルはヤキューのニトーリュー」「だから、竜電じゃないって」「リューデン、シアイチューはラントーにならないかワクワクしてたんだよね~」「竜電じゃないってば」「リューデン、...

続きを読む

ラグビーW杯日本大会開幕&豚コレラワクチン接種へ

 農水省のスジの話。「大臣」「なんだ?」「豚コレラワクチン、キックオフです」「ラグビーみたいに言うなや」「スクラムを組んで感染イノシシども撃退します」「ラグビーみたいだな」「打てる手は何でもトライです」「ラグビーじゃねえか」「でも、アフリカ豚コレラがきちまったら、ノーサイドです」「いやだー!」...

続きを読む

継子はかわいくないものなのか?

 血がつながっているかどうかは問題ではあるまい。 意識の問題であろう。 思い込みだけの錯覚であろう。 血がつながっているかどうかを実際に確かめる夫は少ない。 多くの夫は妻を信じて思い込んでいるだけなのである。...

続きを読む

東電は悪なのか?

 東電が責められている。 福島第一原発事故と千葉大停電でである。 福島第一原発事故の業務責任を問う裁判では、当時の経営陣が三人そろって無罪になった。 批判する方も多かろうが、私は妥当だと思っている。 真に責められるべきは、福島第一原発の管理者ではなく製造者であろう。 米メーカーゼネラル・エレクトリック(GE)の幹部が責められるべきなのである。 千葉大停電の遅れも致し方あるまい。 東電はブラック企業では...

続きを読む

なぜ安倍政権は野田政権のクソ政策を継承するのか?

 クソ政策は消費増税だけではない。 徴用工問題介入もクソ政策である。 安倍政権の徴用工問題介入は、野田政権の尖閣国有化と同じである。 小競り合いを大きな争いにしてしまった点では全く同じである。 尖閣問題は地方自治体の争いにとどめておけばよかった。 徴用工問題も企業の争いにとどめておけばよかった。 双方とも、国が出てきて解決するような問題ではなかった。 国が出てこさえしなければ、大事にはならなかった...

続きを読む

プロフィール

桜田史弥

Author:桜田史弥
歴史チップス」の筆者が最近のニュースにも口出しします。

月別アーカイブ

  • Archives »
  • Powered by RSSリスティング