社民党のポスター「あの日から、パパは帰ってこなかった」はアリか?
- 2014/07/27
- 15:42
ポスター自体に反対するのはおかしい。
集団的自衛権行使の賛否は有権者が決めることである。
個人的には、
「飛躍しすぎ」
より、
「現実味がある」
に、賛同するが。
だからといって、死ぬのはパパとは限らない。
「パパが家に帰ったら、家族は誰もいなくなっていた」
こともありえるわけである。
これもまた、
「飛躍しすぎ」
ではなく、
「現実味がある」
であろう。
● 集団的自衛権 ●
- 関連記事
-
- 自衛隊宇宙部隊を創設する防衛省 (2014/08/04)
- 日本が連合国の常任理事国になろうとすることはムダか? (2014/08/03)
- なぜアメリカは広島・長崎への原爆投下を正当化するのか? (2014/07/31)
- マレーシア航空機撃墜事件で欧米に追随して対露追加制裁に踏み切った日本 (2014/07/30)
- なぜ海外療養費支給制度は廃止されないのか? (2014/07/28)
- 社民党のポスター「あの日から、パパは帰ってこなかった」はアリか? (2014/07/27)
- なぜ日本政府は佐賀空港にオスプレイの拠点を置こうとするのか? (2014/07/22)
- マレーシア航空機撃墜を親ロシア派の仕業と断言したアメリカ (2014/07/21)
- マレーシア航空機撃墜事件で最も非難すべきはどこか? (2014/07/20)
- マレーシア航空17便は撃墜されたのか? (2014/07/18)
- なぜ「安全だと申し上げられない」川内原発を再稼働しようとするのか? (2014/07/17)
スポンサーサイト