マレーシア航空機撃墜を親ロシア派の仕業と断言したアメリカ
- 2014/07/21
- 16:59
戦争犯罪が起こるのは戦争である。
大小の違いはあれ、双方が戦争犯罪をしでかすものである。
戦勝国は免罪、敗戦国は有罪ということはない。
罪は双方が償うべきである。
それをしなければどういうことになるか?
この動乱の世界に如実に現れているであろう!
マレーシア航空機を撃ち落としたのは親ロシア派の可能性が高いという。
撃墜した地対空ミサイル「ブク」がロシア領内に運ばれたという。
「撃ち落としたのは親ロシア派だ。限りなく黒に近いグレーだ」
世界は疑っているであろう。
が、「限りなく黒に近いグレー」というものは「疑わしきは罰せず」で処罰対象ではない。
しかも証拠は親ロシア派の手中にあるのである。
欧米が証拠を手に入れるには、力ずくで親ロシア派から奪わなければならない。
それをすれば、欧米はロシアによる「力の支配」を非難しづらくなる。
事件の真相を解き明かすのは困難になったといえるであろう。
誤爆犯の捜査など無駄である。
戦争中の調査など、情報戦に優っている方が正しいように見えてしまうものである。
日本は中立を守るしかない。
それとも、破壊された集団的自衛権の壁を越えて行けというのか?
● マレーシア航空機不明・撃墜事件 ●
- 関連記事
-
- なぜアメリカは広島・長崎への原爆投下を正当化するのか? (2014/07/31)
- マレーシア航空機撃墜事件で欧米に追随して対露追加制裁に踏み切った日本 (2014/07/30)
- なぜ海外療養費支給制度は廃止されないのか? (2014/07/28)
- 社民党のポスター「あの日から、パパは帰ってこなかった」はアリか? (2014/07/27)
- なぜ日本政府は佐賀空港にオスプレイの拠点を置こうとするのか? (2014/07/22)
- マレーシア航空機撃墜を親ロシア派の仕業と断言したアメリカ (2014/07/21)
- マレーシア航空機撃墜事件で最も非難すべきはどこか? (2014/07/20)
- マレーシア航空17便は撃墜されたのか? (2014/07/18)
- なぜ「安全だと申し上げられない」川内原発を再稼働しようとするのか? (2014/07/17)
- なぜイスラエルとパレスチナは戦い続けるのか? (2014/07/16)
- 国会論戦は聞き飽きた (2014/07/15)
スポンサーサイト