「クイアバの奇跡」を起こせなかったザックジャパン
- 2014/06/25
- 09:08
日本選手は青色であった。
コロンビア選手は黄色であった。
審判は赤色であった。
合わせてコロンビアの三色旗を形成していた。
日の丸もあった。
クイアバでは17時23分に日が沈んだ。
日を失った日の丸は、ただの白旗になってしまった。
日本は初戦で敗れた。
二戦目も敗れたようなものであった。
いわば「鷲津砦」と「丸根砦」を落とされたようなものであった。
「みんな休め」
ザックは決戦を前にして選手たちに休養を与えた。
「日本はあきらめたのか」
コロンビアには余裕から生じた油断があった。
「桶狭間」のように、コロンビアに気づかれる前に、コロンビアの主力が本陣から離れていた前半で決着をつけるより他に勝機はなかった。
日本は猛攻を加えた。
が、首を取ることはできなかった。
首を取りかけた岡崎選手は、血祭りにあげられてしまった。
主力が戻ってきた後では、もとより相手になるはずがなかった。
日本は一次リーグで沈められた。
それでも、どんなに沈められようと、日本はその度にはい上がってくるであろう。
明日があるかぎり、日はまた昇るのである。
● FIFAW杯ブラジル大会 ●
- 関連記事
-
- なぜ中韓は歴史問題ばかりで日本を批判するのか? (2014/07/05)
- 宮崎重明(ASKA)被告保釈 (2014/07/04)
- STAP細胞実証実験&北朝鮮拉致被害者再調査 (2014/07/03)
- 歴史チップス「2014年7月号 進撃味」更新 (2014/07/01)
- 「月刊・歴史チップス」2014年7月号テキスト先行発表 (2014/07/01)
- 「クイアバの奇跡」を起こせなかったザックジャパン (2014/06/25)
- 富岡製糸場世界遺産正式登録 (2014/06/22)
- 朝鮮総連本部売却の一時停止を決定した最高裁 (2014/06/21)
- ザックジャパン0-0でギリシャに分けるも強豪撃破+他力本願で1次リーグ突破するのだ (2014/06/20)
- やはりSTAP細胞はないのか? (2014/06/17)
- ユネスコ世界記憶遺産に「南京」「慰安婦」を登録申請した中国&「特攻」を取り下げた日本 (2014/06/16)
スポンサーサイト