セクハラ野次問題で塩村文夏都議に謝罪した鈴木章浩都議
- 2014/06/24
- 06:56
「自分が早く結婚すればいいじゃないか」
鈴木都議の発言がきっかけを作ったのは間違いあるまい。
ウソを翻したのもいただけない。
が、塩村都議を泣かせたのは、彼の発言より、他の人の発言であろう。
「まずは自分が産めよ」
「子供を産めないのか」
「子供もいないのに」
確かに暴言には違いない。
が、この程度の言われようは、世のいじめられっ子たちは、学校や会社や近所づきあいなどでみなみな体験しているであろう。
政治家の方々も体験されているはずである。
総理や前総理や前々総理や前々々総理らに対する野次や暴言のほうが、よほどひどかったではないか。
気に食わないのは欧米メディアに騒がれたため特化したことである。
だいたい欧米というものは、女子供や動物に対してに過剰に反応しすぎている。
日本のメディアまで盲従して「集団ヒステリー」になる必要はない。
今回の騒動について、英紙「ガーディアン」は、
「女性重視の成長戦略を訴える安倍政権にとって、きまりの悪い事態に発展している」
と皮肉っているが、だからといってイギリスは女性を重視しているわけではあるまい。
女性の社会進出を最も妨げるものこそ、欧米が否定しようとしない戦争なのである。
ナイジェリアの女生徒集団誘拐事件も、イギリスによる過去の植民地支配と、現在の積極的平和主義(積極的戦争参加)が招いた悲劇であろう。
● 塩村文夏都議に対するセクハラ野次問題 ●
- 関連記事
-
- なぜ中韓は日本が集団的自衛権行使容認を決めたことを批判しないのか? (2014/07/04)
- 安倍首相「武力行使が許されるのは自衛のための必要最小限度でなければならない」 (2014/07/02)
- 集団的自衛権行使容認を閣議決定しておいて「戦争をする国にはならない」というのはアリか? (2014/07/02)
- さらば平和国家日本 (2014/07/01)
- 北朝鮮のミサイル発射は亡国政策への「応援弾」か? (2014/06/29)
- セクハラ野次問題で塩村文夏都議に謝罪した鈴木章浩都議 (2014/06/24)
- 国民の過半数が反対するようになった集団的自衛権行使容認 (2014/06/23)
- 世界的反響になった塩村文夏都議に対するセクハラ野次問題 (2014/06/23)
- なぜ韓国軍は竹島周辺で射撃訓練を強行したのか? (2014/06/20)
- 中国は日本の集団的自衛権議論をどう思っているのか? (2014/06/19)
- カジノ法案は「成長戦略の目玉」ではなく「最後は金目でしょ」ではないのか? (2014/06/18)
スポンサーサイト