「中絶の権利」とは何か?
- 2022/06/26
- 10:19
米国ではウクライナ戦争以上の議論になっているが、議論として成立していない。
中絶の問題は、部外者ではなく当事者が議論すべきである。
当事者である殺す母側と殺される子側とで議論すべきなのである。
一方的に母側の意見だけを聞いて判断するのはおかしい。
どんな状況で子ができたとしても、悪いのは親である。
母親が無罪だとすれば、有罪なのは父親であり、どんな場合でも子は冤罪にしかならないのである。
罰するなら毒親を罰するべきである。
冤罪の子に八つ当たりし、中絶という言い訳なんかで死刑にすることは許されまい。
中絶の問題は、部外者ではなく当事者が議論すべきである。
当事者である殺す母側と殺される子側とで議論すべきなのである。
一方的に母側の意見だけを聞いて判断するのはおかしい。
どんな状況で子ができたとしても、悪いのは親である。
母親が無罪だとすれば、有罪なのは父親であり、どんな場合でも子は冤罪にしかならないのである。
罰するなら毒親を罰するべきである。
冤罪の子に八つ当たりし、中絶という言い訳なんかで死刑にすることは許されまい。
- 関連記事
-
- 安倍晋三元首相銃撃事件 (2022/07/08)
- 米国で銃乱射事件が相次いでいるのはウクライナの怨霊のせいなのか? (2022/07/06)
- ウクライナ支援だけにとどまらず中東アフリカ諸国の食料支援に271億円拠出するのはアリか? (2022/07/05)
- KDDI大規模通信障害 (2022/07/04)
- 物価高対策として対露制裁強化はアリか? (2022/06/27)
- 「中絶の権利」とは何か? (2022/06/26)
- 逮捕歴はネット上から消しちゃっていいのか? (2022/06/25)
- なぜ岸田政権は「対日制裁」を継続するのか? (2022/06/24)
- 最良の物価高対策は何か? (2022/06/23)
- なぜ一億総中流だった日本の中間層は没落したのか? (2022/06/20)
- 福島第一原発事故に国の責任はないのか? (2022/06/18)
スポンサーサイト