山際大志郎経済再生相クビ
- 2022/10/25
- 07:20
不祥事は問題である。
問題であるが、不祥事がある人でも仕事ができないことはない。
記憶がなくなるのも問題である。
問題な上に、記憶がなくてどうやって仕事をするのか?
記憶がなくなる――、いや、記憶がなくなったふりをする政治家は、ちょくちょく出てくる。
政治家としては末期の症状であるが、存外持ちこたえる人もいる。
中でも圧巻だったのは、首相在職最長記録保持者の安倍晋三元首相である。
おそらく山際大臣は、「安倍元総理の爪の垢でも煎じて飲んでおけばよかった」と、後悔しているであろう。
●山際大志郎●
問題であるが、不祥事がある人でも仕事ができないことはない。
記憶がなくなるのも問題である。
問題な上に、記憶がなくてどうやって仕事をするのか?
記憶がなくなる――、いや、記憶がなくなったふりをする政治家は、ちょくちょく出てくる。
政治家としては末期の症状であるが、存外持ちこたえる人もいる。
中でも圧巻だったのは、首相在職最長記録保持者の安倍晋三元首相である。
おそらく山際大臣は、「安倍元総理の爪の垢でも煎じて飲んでおけばよかった」と、後悔しているであろう。
●山際大志郎●
- 関連記事
-
- 米中間選挙はどちらが勝ったほうがいいのか? (2022/11/10)
- 戦争に殺人犯や強盗犯を動員するのはアリか? (2022/11/07)
- なぜ米国は朝鮮戦争に日本を引きずり込もうとするのか? (2022/11/05)
- Jアラートは「オオカミ少年」なのか? (2022/11/04)
- なぜ報道や新聞は公平に報じないのか? (2022/11/03)
- 山際大志郎経済再生相クビ (2022/10/25)
- 物覚えがスゲー悪い山際大志郎経済再生相 (2022/10/22)
- トラス首相就任45日目英国最短辞任表明 (2022/10/21)
- なぜ岸田政権はとっとと統一協会を解散させられないのか? (2022/10/19)
- イランの騒動は米欧が黒幕なのか? (2022/10/17)
- 岸田文雄首相は核威嚇も核使用にも反対の立場なのか? (2022/10/14)
スポンサーサイト