なぜ報道や新聞は公平に報じないのか?
- 2022/11/03
- 08:20
戦後日本の新聞や報道は公平ではない。
米国に忖度(そんたく)した報道ばかりである。
日本は米国に敗れたのだから無理もない。
にしても、近年の忖度ぶりは度を超えている。
昨日も北朝鮮はミサイルを撃った。
新聞や報道の見出しは、「北朝鮮が撃った」だけである。
なぜ北朝鮮が撃ったのかは見出しにはなく、米韓の「挑発」に対抗するためという説明もないところもある。
韓国もミサイルを撃ったことを見出しにするところはなく、説明もしないところもある。
不公平なのは北朝鮮の件だけではない。
ウクライナ戦争では、ロシアの悪をことさらに強調し、ウクライナの悪は報じもしない。
円安や物価高では日本政府の無策を指摘するだけで、米国の悪は全く報じもしない。
報道や新聞の現状は、ある意味、戦前よりひどいであろう。
米国に忖度(そんたく)した報道ばかりである。
日本は米国に敗れたのだから無理もない。
にしても、近年の忖度ぶりは度を超えている。
昨日も北朝鮮はミサイルを撃った。
新聞や報道の見出しは、「北朝鮮が撃った」だけである。
なぜ北朝鮮が撃ったのかは見出しにはなく、米韓の「挑発」に対抗するためという説明もないところもある。
韓国もミサイルを撃ったことを見出しにするところはなく、説明もしないところもある。
不公平なのは北朝鮮の件だけではない。
ウクライナ戦争では、ロシアの悪をことさらに強調し、ウクライナの悪は報じもしない。
円安や物価高では日本政府の無策を指摘するだけで、米国の悪は全く報じもしない。
報道や新聞の現状は、ある意味、戦前よりひどいであろう。
- 関連記事
-
- 葉梨康弘法相の「死刑のはんこだけ」発言は失言なのか? (2022/11/11)
- 米中間選挙はどちらが勝ったほうがいいのか? (2022/11/10)
- 戦争に殺人犯や強盗犯を動員するのはアリか? (2022/11/07)
- なぜ米国は朝鮮戦争に日本を引きずり込もうとするのか? (2022/11/05)
- Jアラートは「オオカミ少年」なのか? (2022/11/04)
- なぜ報道や新聞は公平に報じないのか? (2022/11/03)
- 山際大志郎経済再生相クビ (2022/10/25)
- 物覚えがスゲー悪い山際大志郎経済再生相 (2022/10/22)
- トラス首相就任45日目英国最短辞任表明 (2022/10/21)
- なぜ岸田政権はとっとと統一協会を解散させられないのか? (2022/10/19)
- イランの騒動は米欧が黒幕なのか? (2022/10/17)
スポンサーサイト