ウクライナは米国に感謝しているのか?
- 2022/12/22
- 06:44
ウクライナが米国に感謝しているはずはない。
米国を怒らせないためにそう言わざるを得ないだけである。
本当は腸が煮えくり返っているはずである。
米国は戦争に勝てる方法をいくつも知っているのに何一つしようとしない。
NATO軍が露軍の背後を突けば勝てるのである。
NATO軍が露領に進攻すれば勝てるのである。
ウクライナを再核武装させれば勝てるのである。
ウクライナにもっと効率の良い兵器を供給すれば勝てるのである。
ウクライナはだまされてはいけない。
米欧露はグルなのである。
コイツラは今年の念頭に結託して核戦争しない宣言をしているのである。
核保有国同士が直接戦うことはあり得ないのである。
しかしコイツラは核戦争はしないが戦争はするのである。
戦争しなければ、貢いでくれる死の商人どもを喜ばせられないからである。
そのためにしでかすのが「非核保有国いじめ」である。
ウクライナ侵攻もまた、連中が常套にしている非核保有国いじめの一つにすぎない。
日本も他人事ではない。
日本もまた表向きは非核保有国になっている。
日本は戦争にはなっていないが、すでにいじめられている。
そして中露も米国のいじめに加わりたがっているのである。
●ウクライナ●
米国を怒らせないためにそう言わざるを得ないだけである。
本当は腸が煮えくり返っているはずである。
米国は戦争に勝てる方法をいくつも知っているのに何一つしようとしない。
NATO軍が露軍の背後を突けば勝てるのである。
NATO軍が露領に進攻すれば勝てるのである。
ウクライナを再核武装させれば勝てるのである。
ウクライナにもっと効率の良い兵器を供給すれば勝てるのである。
ウクライナはだまされてはいけない。
米欧露はグルなのである。
コイツラは今年の念頭に結託して核戦争しない宣言をしているのである。
核保有国同士が直接戦うことはあり得ないのである。
しかしコイツラは核戦争はしないが戦争はするのである。
戦争しなければ、貢いでくれる死の商人どもを喜ばせられないからである。
そのためにしでかすのが「非核保有国いじめ」である。
ウクライナ侵攻もまた、連中が常套にしている非核保有国いじめの一つにすぎない。
日本も他人事ではない。
日本もまた表向きは非核保有国になっている。
日本は戦争にはなっていないが、すでにいじめられている。
そして中露も米国のいじめに加わりたがっているのである。
●ウクライナ●
- 関連記事
-
- 不登院の国会議員はナシか? (2022/12/29)
- 秋葉賢也復興相&杉田水脈総務政務官更迭 (2022/12/28)
- 中国がゼロコロナ政策を止めたのは失敗だったのか? (2022/12/27)
- なぜ防衛費とともに「子ども予算」が増額されるのか? (2022/12/24)
- 薗浦健太郎衆院議員は何をしたのか? (2022/12/23)
- ウクライナは米国に感謝しているのか? (2022/12/22)
- 米国は日本の軍拡を歓迎しているのか? (2022/12/18)
- 反撃能力保有は中露朝への抑止力になるのか? (2022/12/17)
- この得体の知れない増税は日本の防衛のために使われるのか? (2022/12/16)
- 防衛税創設はアリか? (2022/12/15)
- なぜ岸田文雄首相は防衛費増額分の中身を説明できないのか? (2022/12/13)
スポンサーサイト