ヒロシマを訪問したオバマ米大統領
- 2016/05/28
- 05:24
画期的なことには違いない。
実際にヒロシマを見ることによって、核使用にためらいが生じるようになったはずである。
この点では、核のボタンを握っている他の面々にも見せてやるべきであろう。
核テロを目指している連中にも、見せつけてやるべきであろう。
核兵器を作ったり売ったりしている人々にも、目に焼き付けてもらうべきであろう。、
しかしである。
アメリカの核の傘下にいるとされる日本からすれば複雑である。
抑止力というものは、
「いざという時は使うぞ」
という脅しがあって初めて効力を成すものである。
「使わないぞ」
ということになれば、核の傘の下にいる意味はない。
本当はそれが一番いいのである。
建前はいいのであるが、本音で納得いかない人も多い。
オバマ大統領は、核肯定派の人々も安心させている。
「(核廃棄は)私が生きているうちはムリ」
これを将来の歴代大統領が継承すれば、永久に核廃棄はかなわない。
前述したはずである。
政治家のノーベル平和賞受賞者は、みんな偽善者なのである。
- 関連記事
-
- スイス、最低生活保障制度(ベーシックインカム)導入ならず (2016/06/06)
- ウソツキは悪なのか? (2016/06/05)
- 消費増税延期の財源は何で補うべきか? (2016/06/03)
- 消費増税延期で衆参W選挙はなくなったのか? (2016/05/30)
- アベノミクスは「失政」なのか? (2016/05/29)
- ヒロシマを訪問したオバマ米大統領 (2016/05/28)
- メーク(メイク)代を公金から出すのはアリか? (2016/05/27)
- 伊勢志摩サミット開幕 (2016/05/26)
- 伊勢志摩サミットの警備にカネをかければテロリストの思うツボか? (2016/05/25)
- 安倍首相は真珠湾を訪問すべきか? (2016/05/24)
- 「日米不平等条約」を改正するとすれば、何から始めるべきか? (2016/05/22)
スポンサーサイト