メーク(メイク)代を公金から出すのはアリか?
- 2016/05/27
- 17:19
公金からの支出が認められるのは、それがなければ政治活動ができない場合だけであろう。
龍宮城スパホテル三日月で家族と正月を過ごさなければ、政治活動は行えないであろうか?
週末は湯河原に急いで帰らなければ、政治活動は行えないであろうか?
子供服を着なければ、政治活動は行えないであろうか?
これらがナシであることは、誰の目にも明らかであろう。
では、女性政治家のメーク(メイク)代はどうであろうか?
ピッチピチの美女ならば、ナシであろう。
ボッロボロの老女ならば、アリであろう。
- 関連記事
-
- ウソツキは悪なのか? (2016/06/05)
- 消費増税延期の財源は何で補うべきか? (2016/06/03)
- 消費増税延期で衆参W選挙はなくなったのか? (2016/05/30)
- アベノミクスは「失政」なのか? (2016/05/29)
- ヒロシマを訪問したオバマ米大統領 (2016/05/28)
- メーク(メイク)代を公金から出すのはアリか? (2016/05/27)
- 伊勢志摩サミット開幕 (2016/05/26)
- 伊勢志摩サミットの警備にカネをかければテロリストの思うツボか? (2016/05/25)
- 安倍首相は真珠湾を訪問すべきか? (2016/05/24)
- 「日米不平等条約」を改正するとすれば、何から始めるべきか? (2016/05/22)
- 沖縄に米軍基地は不要なのか? (2016/05/21)
スポンサーサイト