伊勢志摩サミットの警備にカネをかければテロリストの思うツボか?
- 2016/05/25
- 11:08
袖があれば振るべきである。
ない袖を振るべきではない。
日本は袖がなくなっているのである。
麻生副総理は御自宅と勘違いしているのである。
テロは迷惑な話である。
G7のうち、日本だけがキリスト教国ではない。
日本がイスラム過激派にねらわれるとすれば、キリスト教国に関わっているというとばっちりだけしかない。
「日本はキリスト教国ではありませんよっ!」
サミット会場に「神道の総本山」を選んだ理由も、テロ防止策の一環であろう。
前述したように、テロの目的はテロそのものより標的の財力をそぐことであろう。
警備にカネをかけるということは、テロリストの思うツボにもなっているということである。
外国首脳は各自SPを連れて来ているのである。
テロリストにねらわれるような傑物も来ていないのである。
ハッタリも作戦のうちである。
ボランティア警備員とハリボテ車両でも並べておけばよいのではあるまいか?
- 関連記事
-
- 消費増税延期で衆参W選挙はなくなったのか? (2016/05/30)
- アベノミクスは「失政」なのか? (2016/05/29)
- ヒロシマを訪問したオバマ米大統領 (2016/05/28)
- メーク(メイク)代を公金から出すのはアリか? (2016/05/27)
- 伊勢志摩サミット開幕 (2016/05/26)
- 伊勢志摩サミットの警備にカネをかければテロリストの思うツボか? (2016/05/25)
- 安倍首相は真珠湾を訪問すべきか? (2016/05/24)
- 「日米不平等条約」を改正するとすれば、何から始めるべきか? (2016/05/22)
- 沖縄に米軍基地は不要なのか? (2016/05/21)
- 怒る沖縄県民&東京都民 (2016/05/21)
- まぁ~すぅ~ぞぉ~えぇ~ (2016/05/20)
スポンサーサイト